錫杖岳前衛壁 一ルンゼ

2017年2月25日~26日
向畑(記)、福原

2月25日朝出発。中央道松本ICで降り、9時からやっている波田駅前のスーパーに寄って宴会用の食材を買う。槍見の駐車場に11時30分到着。クライマーかどうかはわからないが車が5台止まっている。用意して12時に出発。有線放送のお昼のメロディが流れている。
14時30分クリヤ岩小屋前に到着。岩小屋内に1張り、周辺に2張り、すでにテントが張られている。岩小屋の上を整地してテントを張り、宴会を始める。
来る途中、一ルンゼに3人パーティーが取り付いているのが見えた。遠目で見た分には何となく氷が薄いような気がする。錫杖はそれほど詳しくないが、6年前、もしくは10年前に見た時は、もっと威圧的で登攀意欲をかきたてるような、立派でカッコいい氷だったような気がする。しかし、聞いたところではここ数年は結氷が悪かったらしく、これでも大分いい方らしい。

2月26日、用意して4時ちょっと前にテン場を出発。夜半から小雪が降り続いており、若干の積雪がある。トレースをたどり壁の前まで来る。ルートに向かう踏み跡があり、ここだろうと思い、ザック1つをデポして用意を始める。やや明るくなってきたので取り付きに向かう。しかし、明るくなって、目の前にあったのは三ルンゼだった。
間違えた、ということで再びザックをかついで一ルンゼに向かうと、少し前に我々の後ろを通り過ぎて行った2人パーティーが用意している。仕方がないなと思い、待つことにする。ところが、かわいそうに思ったのか、「準備できてるんだったら先に行ってもらっていいですよ」とのこと。感謝。ありがとうございます。

結局、取り付いたのは6時30分くらいと思われる。天候は最初雪、午前中は晴れたり曇ったりで、午後からは再び雪。
1ピッチ目、途中岩が出ていてちょっと悪い。カムでランナーが取れる。抜けた所の右のクラックにカムをセットしてビレー。40m。
2ピッチ目、スラブのベルグラを登る。薄くてもろい。二俣のビレーポイントでビレー。30m。
3ピッチ目、最初の氷瀑を右から越える。越えたところ右側のビレーポイントでビレー。30m。
4ピッチ目、2番目の氷瀑を登る。傾斜が立ってくる上部ほど氷が薄く、スクリューは効きそうにないのでランナウトして抜ける。左側にビレーポイントが見えるが、行くのがめんどくさそうなのでそのまま直上する。その上の氷瀑を一段登ったところの安定した氷でハンギングビレー。よく見ると、すぐ右にもビレーポイントがあった。40m。
5ピッチ目、そのまま氷瀑左側を登り、氷漬けになったビレーポイントでビレー。上に行くにつれて氷が雪混じりでぼろくなってくる。30m。
6ピッチ目、氷瀑左側を登る。ぼろい上にだんだん薄くなってきてランナウトする。氷の抜け口が見えてきたが、上に抜けてもビレーポイントがあるかどうか分からなかったので最後の安定した氷でピッチを切る。ハンギングビレー。30m。
7ピッチ目、ぼろい氷を5mほど上がると雪壁に抜ける。さらに雪壁を登り右に回りこんだところに工業用ボルトのしょぼいアンカーがあった。20m。終了時間は登っている途中、お昼のメロディが流れていたので13時頃かな。

ちょっと細かく切りすぎて時間がかかってしまった。下降は懸垂4回で降りることができたので、5ピッチほどで登れるみたいだ。取り付きに戻ったのは15時。テントに戻り、撤収して下山。槍見駐車場着が18時。

1ピッチ目
多分4ピッチ目