西沢渓谷 西のナメ遡行~アザミ沢支流下降

1997年6月7日
中嶋(記)、宮嶋

6日の夜にいつものように綱島に集合。八王子で水柿を拾うはずだったが、結局拾えなかった。先週に続いての西沢渓谷なのでスムーズに行けた。車で快適に寝る。

7日

やはり朝はゆっくり。山の神までは一気に行く。ホラの貝の突破は厳しそうだ。御築江、乙女、東ナメと美しい花崗岩の出合いを通り過ぎて、西ナメの出合いに着く。ちなみにスラヴ大賞は東ナメだった。西ナメはいきなりワイヤーがかかっているのが興ざめだ。私は運動靴のまま、宮島さんはラバーで登りはじめる。ちょうど良い傾斜で快適に登れる。2段40mは結局ワイヤーのごぼうで登ってしまったが、かなりおっかなかった。途中ワイヤーが動いた。かなりやばいと思う。

ここまで一気に来てしまったが、ここできれいなナメは終わりだった。もっと味わって登るべきだったのかもしれない。この後小さい滝が続いて、急に樹林の中の静かな沢に変身する。それはそれで良い雰囲気だった。途中からずっと赤テープがうるさいくらいあって、ちょっと腹立たしかった。石塔尾根は薮が多くほとんど展望は利かない。とは言っても反対側は良く見える。適当にアザミ沢めがけて降りはじめる。もっと良い踏み跡があったのかもしれないが、悪いところはなかった。途中からは里山の中の小川下りという感じで、これまた、それはそれで良い雰囲気だった。林道には意外なほどあっけなくでた。

林道にでてしまえば山行は半分終わった気になってしまう。しかしこれが大きな罠で此の後西沢本流の沢下りをやらされることになる。地形図の登山道はまったく存在を確認できなかった。いい加減沢を下ったところでゴルジュになってきて困難な雰囲気になったので、枝沢をかなり登って軌道跡にでた。道として使えなくはないが、結構スリリングだった。軌道が空中を走っていたりして。この道は途中から急に整備され、トロッコの歴史を書いた看板があったりする。

 

 

西沢渓谷 ヌク沢左俣右沢遡行~ナメラ沢下降

1997年5月31日
中嶋(記)、宮島、水柿

30日

21:00綱島集合 翌1:00西沢渓谷

31日

6:00頃からハイカーが賑やかで目がさめる。ヌク沢は出合いの橋に名前が書いてあるのですぐ判る。登山道が横切るまでの1時間ほどはゴーロが多くて単調。そこから先も二股までは最近できた堰堤がいくつかあって腹立たしい。大事な税金を使って勝手にあんな邪魔で汚いものを作るのはやめにできないものかと、沢に来るたびに思う。二股から上はようやくナメ滝も多くなってきて楽しめる。あっという間に大滝に着く。全て足すと200mほど、これはさすがにでかく迫力がある。しかし登ってしまえばあっけない。稜線までは特筆すべき事はなく、薮こぎはないが結構ばてた。結局ヌク沢ではロープを出さず。

ナメラの下降点までは一般道を50分位、結構登る。途中の避難小屋でだれて大休止してしまった。西破風山を少し過ぎたところから突っ込む。薮が浅いところを縫って降りていくと、大草原のエンディングみたいなきれいなところに出た。この頃には雨だと思っていた天気が晴れになってきていた。ナメラ沢はとにかくナメが多い。水柿がはじめウォータースライダーしていたが、どこか打ったらしく敗退していた。ヌク沢よりはきれいで、下降に使うにはもってこいの良い沢だと思った。下降中二股は確認できなかった。どういうことだろう?下りの林道は。すぐにR140の工事現場に出て、工事中の必要以上に立派な国道を下って無料駐車場に戻った。