北アルプス 池ノ谷ゴルジュ、剱尾根、チンネ

1997年8月9日~13日
瀧島、中嶋(記)、森広、石原

当初の計画では池の谷ゴルジュから剣尾根、チンネを登るというもの。

8月8日

秋津駅に集合、関越回りで魚津インターまで。R8沿いのコンビニで最後の買い出しをし馬場島を目指す。滑川から行こうとしたが「通行止め」の表示があったので上市経由に変更。しかし途中ではまる。2時頃にあきらめてテントを張る。

8月9日 曇り(台風が日本海にいた)

明るくなればこっちのもので馬場島まではスムーズに着いた。白萩にかかる橋の手前に車を止める。さて、池の谷の入り口までばか丁寧に水通しに行って結構時間がかかる。入り口から最初の滝までは10分ほど。昔の記録で最初にザイルを出しているところはうまくクリアできる。入り口の滝は50mまるまる、岩がぼろぼろなのでノーピンになってしまう。ハーケンを2枚打ってビレー点にし、下降用のボルトまで打つ。ここから懸垂30mでゴルジュを見通せるところに降りられる。どう見ても絶望的というか、行く気のおきないゴルジュが展開していて、満場一致で記念写真をとって小窓経由で上部に行くことに決定した。この日は池の谷に入ってすぐの岩小屋で泊まる。

ちなみに池の谷に入るのに足をぬらさずに済む道が、取水堰のところからばっちりついている。

8月10日 曇りのち雨

雪渓登りから始まる。私だけアイゼンがなかったが登りはなんとかなった(下りは相当苦労したが)。R10とおぼしきところから登りはじめるが、道が安定していず結構悪い。夏はあまりトレースされていないようだ。尾根の上にでた頃から雨が降り始める。雨宿りを兼ねて山用語限定しりとりをし、これに負けた森広さんを先頭に進む。ここからの薮こぎもかなり大変、トポではコルCまでロープを出すところはないが、2ピッチ分真面目にロープを出した。何度もコルCだと思っていた場所があったが、この日は結局コルCには着いていなかった。不意にナイスなテン場が現れたので、天気が悪かったこともあり迷わず行動中止。

8月11日 雨のち晴れ

朝からけっこうな雨。10時頃までたっぷりと眠る。小やみになってから意を決して出発。結構登ってからようやくコルCにでて快適なクライミングを開始した。岩は濡れていたが堅いのでそれなりに快適であった。フリーではあと一歩で行けなかった。このあとほどなく門が見えてくる。写真で何回も見ていたが思った以上に大きくかっこいい。

思い出すだけで震えるくらい。此のピッチもリードさせてもらう。かぶり気味をクラックを使ってのっこし、左上するフレークに掴まっていく。極めて面白い。次の1ピッチで門は終わり、脆くて思ったより悪い。このあと剣尾根の頭まで何回かロープを出した。トポではやたら易しそうだがそんなことはなかった。でも天気も良くなってきていたし、馬場島を見下ろすロケーションは最高だった。三の窓に着く頃は真っ暗だったが水が取れたので一安心。水汲みはかなり恐かった。

8月12日 晴れ・にわか雨

寝たのが遅かったので、朝はけっこうのんびり。ガスがかかっていたのであわてる気もしなかった。ガスがあがって左稜線の取り付きが見えたので出発、先行パーティが1組。ピナクルまで、最初の2ピッチほどは4級とかにしては少し悪く感じた。浅い縦クラックが多い。ピナクルから1ピッチ快適なフェースを登ると歩きが3ピッチくらい続く。T5から先はかなりかっこいい岩稜が迫ってくる。5級というので気合いを入れていくが、岩が堅くホールドも良いので4級上くらいに感じる。もちろんかなり楽しいピッチではあった。あとは適当にリッジを行けばおしまい。所用時間4時間。

一度テントに戻ってお茶を飲んで一服してからお代わりをしにいく。私と石原パーティが北=新から上を適当に、瀧島、森広パーティが魚津高ルートから適当に。北=新は下手な先行パーティがいたため相当待った。難しいのは3ピッチ目の途中10m程で、5級とはいいながら岩が相当脆く、フリーではとても行けなかった。あまりいいルートではない。

魚津高のほうが岩の弱点を縫っていて面白そうだ。上部を登っているときににわか雨が来て、一時はどうなることかと思った。

8月13日 曇り

池の谷を下る。私だけアイゼンをしていなかったので下りには時間をかけさせてしまった。所用時間5~6時間ほど。

下山後のメニュー
魚津で寿司、温泉(何故か古本屋)ikenotan2ikenotan3

ikenotan

 

コメントを残す