瑞牆山 十一面岩正面壁 ベルジュエール

2018年5月26日
河合(記)、他1名

最近ショートピッチのルートばかり登っていましたが、マルチピッチのスピードと体力を取り戻さないと、ということでリハビリ開始。
まずは現状の把握と力試しということで、行先はミーハーに瑞牆山十一面岩の大クラシック、ベルジュエール。初十一面岩。同行はいつもお世話になってるSさん(会員外)。

5/26
8時植樹祭駐車場出発。Sさんは3回目ということで、ろくにアプローチ調べもせず行ったところ、普通に道を間違えたけど、何とか9時に取付到着。
既に登っているパーティがいて、さらに先行1パーティいるとのこと。オンサイトトライしたかったので、間隔空けて9時40分スタート!

【以下、ムーブやプロテクションの記載あり。オンサイト狙う人はここでストップ!】

1p目(5.11b、30m位):河合リード
アップなしでいきなり核心ピッチ。1ピン目のハーケンまで高い。♯0.75カム決めようかと思ったけど、落ちる難しさではないのでノープロ。その上のぺツルボルトからが実質のスタート。出だしのハングを右から巻いて一息。でも、この後の悪いスラブ状フェースが本当の核心。直上は厳しく、右に左にルートを探ったところ、見えないところに穴を発見!しかし見つけた時、既に腕が終わりかけていて、気合でギリギリ突破。このピッチにリード&フォローで1時間以上使ってしまった。
狭いテラスで、終了点はぺツルボルト2本。2p目(5.10a:30m位):Sさんリード
ハング下のスラブを巻いて、コーナーを登ります。よく足を見ておかないと詰む感じで、Sさん痛恨のテンション。コーナー入ってからも意外と悪く、プロテクションは全部ハーケンで、落ちたくない感じ。マイクロカム極小なら効くかもしれないけど、そういう場所には大抵ハーケンがあって、う~ん。
終了点は立木。3p目(5.8位?:40m位):河合リード
変なフレークをノープロで登って、木登りした後泥コーナーを避けて右のフェースに移ってから左に復帰し、次の左壁の顕著なクラックの元まで。シングルロープだったのでロープが結構重い。カムないと結構ランナウトかも。(私は♯0.3と♯1を使用)
終了点はペツルボルト。4p目(5.9:15m位):Sさんリード
超快適な垂壁クラック。フィストに始まりシンハンドに終わり、適当に手足突っ込んでると次の終了点にあっという間に付く感じ。ちょっと短くて物足りないけど、これが地上にあったら人気出るだろうな~。
終了点は確かぺツルボルト。5p目(歩き:10m位):Sさんリード
大フレーク取付近くの写真撮りやすい所へ移動。
終了点はカムとスリング。

6p目(5.10a:20m位):河合リード
このルートのハイライトとなる、大フレークのピッチ。出だしは足のしっかり立てる簡単なオフウィズス。♯3以上ならところどころ決まる。最後のスタンスで♯4を2個固めて、いざレイバック!適度にスタンスもあって、ホールドはドガバなので、結構ランナウトするけど快適!!
終了点はぺツルボルト。7p目(歩き:10m位):Sさんリード
チムニーの真下まで。
終了点は♯4と細い立木。

8p目(5.8:25m位):Sさんリード
恐怖のチムニーピッチ。手持ちのプロテクションは一切受け付けず、途中のリングボルト1本で耐えるので絶対落ちられない。チムニー自体はう○こ座りズリズリからの右足スタックで問題なし。最後のチョックストーン下に♯2辺りが効くかもしれないけど、そこまで登れたらもう落ちない気も。ザック背負っては無理だったので、クラックの外側に垂らして登ったけど登り辛かった。
終了点は覚えてない。9p目(歩き:10m位):河合リード
次のチムニー入口まで。
終了点は立木。

10p目(5.8位?:20m位)河合リード
ノープロの簡単なチムニーをこなした後、逆イの字クラックまで緩傾斜のコーナークラック。ちょっとバランス悪いけど、問題ない。
終了点は♯0.3、♯0.75、リングボルト2つ。

11p目(5.10b:20m位)Sさんリード
Sさん宿題のピッチということで、Sさんリード。全く問題なく、するすると登っていた。核心は逆イの字の終わるところで、Sさんの真似して同じムーブで行ったところ、核心の一手が届かず、ハンドジャム連打でレストポイントに戻るはめに。リーチ20cm近く違うの忘れてた。仕切り直してハンドジャムの位置を移動させたら何とか届いた。危ない危ない。
確か終了点はぺツルボルト。12p目:(歩き:40m位):河合リード
岩稜歩き。最後のピッチの目印となる立木目指して、左に右に。
終了点は立木。

13p目:(5.8:20m位):河合リード
出だしのワンポイントクラックはトリッキーで迷った。その後のスラブは、足元に♯3が決まったが、リングボルトのリングは飛んでいた。誰か落ちたのかな。普通にカチが見つかったので、スリングをタイオフせずに終了点へ。
終了点はRCCとペツルだった気が。終了点には14時20分到着。4時間40分。久々のマルチ、やはり動きがぎくしゃくしてしまい、少し手間取ってしまいました。でも、半分フォローだったけど、落ちずに登るのは目標だったので嬉しかった。
人気ルートなので順番待ちかなと思ったけど、先行パーティが早くて(我々が遅かっただけか)視界にいなかったので、快適にオンサイトトライが楽しめました。シングルロープだったので流れ気にしてこまめに切ったら、本来10pらしいのですが、気が付いたら13pになってました。実質の登りは9p位でしたが。

下降は頂上から1回懸垂してから、歩き。ルンゼはフィックスべた張りで楽でした。時間が余ったので、周辺のルートや末端壁のルートや取付を一通り確認して下山。(ヨレてたし翌日もあったので末端壁ショートルートはぐっと我慢して登らず。)

ルートの感想としては、オンサイトトライは(このルートの中では)飛びぬけてグレードの高い1p目がほぼ全てで、1p目オンサイトできれば、後のピッチはクラック慣れしていて体力あれば大丈夫と思います。
フェース、スラブ、フレークのレイバック、チムニー、オフウィズス、フィスト、ハンド、シンハンド、岩稜歩きと多彩で(ないのはフィンガー以下、ハング、藪こぎ?)、純粋に面白いです。各ピッチの終了点もテラスも安定していて快適です。
ただ、相応のランナウトがあって落ちない技術が必要ですし、結構長いですし、決してマルチ入門ルートではないかなと思いました。

持参ギア:♯0~♯0.2×1、♯0.3~♯4×2、ヌンチャク×9位、60mシングル1本ほか。
(♯0.3、0.4は1つずつで良くて、♯0.2以下は不要だった)

コースタイム:
8:00植樹祭駐車場→9:00取付/9:40スタート→14:20終了/14:50下降開始→15:30取付/16:10下山開始→16:50植樹祭駐車場

おまけ
5/27
小川山 屋根岩2峰 ジェットストリーム

一応翌日もマルチ登ったので記録つけときます。
小川山に移動して、翌日はショートルートを楽しむつもりでしたが、屋根岩2峰周辺のアップルートは大体登ってしまった。ということで、グレード手頃ということで、Sさんと、ある意味有名なジェットストリーム2pでアップ。地獄が待っているとも知らずに・・・

1p目(5.10b:25m位)河合リード
えぇ、完全に舐めてました。「怖いだぁ? 10bっしょ?余裕余裕♪」と。「ごめんなさいもうそんなこと言わないから許してくださいアップなんかで二度と使いませんから・・・」
えぇ、朝一で冷えた体、流れ落ちる冷や汗、指から滴る血、渾身のニーバー、なぜかハンドジャム。3峰の視線も気にせず、「ウォー!」恥も外聞もなく、叫びましたよ。落ちてジャイアントスイング食らってたまるもんですかと。
足は全部スメアだし、手は意外とスローパーだし、ガバ遠いし、ボルト間隔あるしで、朝一で登る(トラバースする)ルートではありませんでした。深く反省してます。オンサイト。2p目(5.10a:30m位)Sさんリード
出だしから怒涛のランナウト。でも今度は手ではなくて足主体なので、じっくり考える余裕あって1p目に比べ大分楽でした。でも、ランナウトしたスラブでダウンクライム・・・えぇ、絶妙なライン取りでした。落ちずにフォロー。上で(若干誇張気味に)ボロクソに書いてますが、ロケーションといい、ライン取りといい、素晴らしいルートなのは間違いないです。人は選ぶけど。ボルトは一部錆びてるけど落ちても止まるだろうから、そんなに怖がらなくてもいいと思います。でも怖いよ。そして1p目5.10bは嘘でしょ?恐怖で腕に力入りまくったから?
なお、ハンドサイズのカムを持っていくと、救世主になるかも。後、登り返しできないと、落ちたら多分大変。間違っても10bギリの人は行かない方が身のためかと。

ロープもう1本担いでたので、懸垂2回で下降。少し斜懸垂して、Sさんはカブトムシ5.12aにヌンがけ。その後河合はPTA5.11bのスラブを詰め切れず(ムズいけど練習になる!)、エンドルフィン5.13aにボコされ(初段~二段のボルダー?)、スラブの逆襲5.11bを逆襲して(後で調べたら多くの人は左回り、私は右回りのプッシュムーブ。いいのかな。)終了。間違いなく初便が一番疲れた。

瑞牆山 十一面岩末端壁 調和の幻想

2001年8月25日
倉田、井上(記)


森がすっかり無くなった遊歩道をアプローチする。

1ピッチ目 (5.9、20m、倉田リード クラック)ジャムの良く効くクラックを登る。

2ピッチ目 (Ⅳ級A1?、20m、井上 クラックとスラブ)初手から最後までビショビショ。

クラックでエイリアンの人工を数手まじえ、その後濡れたスラブを登る。

残置ピトンから右上しようとしたところ、左にビレイ点が見えたため、クライムダウンして戻る。

3ピッチ目 (5.8、20m、倉田 フェースとクラック)残置が幾つかあった。

フェースのぼりで、クラックでプロテクションを取るという印象を持った。

4ピッチ目 (5.10a、20m、井上 スラブとクラック)スラブからクラックを登る。

所々濡れていた。

ルーフ下から上部に抜けるクラックは、ジャミングで登った。

このクラックをレイバックで行った中嶋さん(1997年の記録)は、力持ちだと思った。

5ピッチ目 (5.8、40m、倉田 クラック)とても綺麗なワイドフレークが空に向かってのびていた。

その後、オフィズス。

ワイドフレークではかなりランナウトしていた。

このピッチは登っていて本当に気持ちがよかったので、リードしたいと思った。

終了点から少し登ったテラスで、のんびりしてから懸垂で下った。

クラックを登りこんでいる倉田さんは上手だった。

カムのセットのスピードと登るスピードに違いがあると思った。

トポは中嶋さんの記録が参考になった。

ルート中のプロテクションは取りやすかった。

この日の十一面末端壁には人がたくさんいた。

次は末端壁のクラックルートやベルジュエールを登りたい。

翌日は、ヨセミテ行きの準備がある倉田さんと別れて、赤井さんと三好さん達に合流させてもらって小川山に行った。

ビクターの下地がまっ平らに整地されているのにびっくりした。

 

瑞牆山 十一面岩正面壁 ベルジュエール

1997年9月28日
中嶋(記)、板橋

瀧島、石原も行く可能性があったが、次々にキャンセル。当初の予定通り板橋、中嶋でパーティを組む。金曜の夜まで雨が降っていたので土曜は昼からパンプ、その足で黒森に直行。関係ないがパンプ近くのそば屋のスープは天かす入りでくどい。

28日 晴れ

朝はかなりの気合いを入れ5時前に起きる。この頃はけっこうな寒さなので車の中でお湯を沸かしラーメンを食い、5時30分に出発。ちなみに今回は道の一番奥からアプローチした。沢沿いより早くて楽。慣れた道を行き取り付きが7時30分。

1ピッチ目、40m 板橋さんから。木が近くにある間は4級ぐらい、そこからA1になる。フリーだと11bとなっているが、貧弱なリングボルトではとても行く気になれない。でもフリーでいけたら素晴らしいラインだと感じた。このピッチが終わったところでアブミを捨てる、といけばかっこいいのだが、しっかり持ってあがる。

2ピッチ目、15m スラブのビミョーなフリー、かなり恐い。もしかしたら一番恐かった。一度明瞭なバンドになり木もあるので切ってしまったが、もうすこしのばしたほうがよかったかも。

3ピッチ目、45m トポには4級なんて書いてあるがとんでもない、コーナーからフェースにでないとかなりつらそう(リードの板さんはずっとコーナー)。泥臭くてちょっと嫌なピッチ。

4ピッチ目、15m 5.9 ここから上は泥なんかほとんどなくて素晴らしい。このピッチがまた素晴らしいクラックで、自分の限界に近いグレード。慎重にジャムを決めてカムでプロテクションをとっていく。出口がいきなり難しくて焦ってしまった。

5ピッチ目、20m 10a 写真にも載っている大フレーク、とにかくかっこいい。若干しめっているようだが板橋さんが果敢に挑戦。下の方は結構休めるのでプロテクションも取り易そう。中間からはかぶり気味のフレークにレイバックの体勢で入っていかなければならないので、最後のところでプロテクションをばっちり決めて突っ込んでいった。フレークの掛かりが良いこともあって無難に抜けていった。フォローしたが、いずれまたリードしたいようなピッチだった。

6ピッチ目40m5.8チムニー はじめのうちは快適なチムニー登りだが徐々に狭くなりオフィズス気味になる。フォローはザックをうまく処理しないと不可能だろう。抜けるとブッシュにはいるのでできるだけロープを伸ばす。

7ピッチ目 40m チムニーからコーナー、くの字型フレーク はじめのチムニーも難しいがやはりくの字型は難しかった。リードは板さんだったが途中まで頑張ってから人工。フォローなのでフリーで挑戦してみたが、2手ほどがリードではどうしてもつながりそうになかった。アンダーフレークを使ったレイバックだからプロテクションがとれない。かなりくやしいが相当練習してからでないとリードはできないだろう。ここからはロープいっぱいで頂上。途中5.9のクラックがあるがジャムがうまく決まって華麗に登ることができた。フィストで引きつけてハンドを決めるというムーブが決まったときは感動ものだった。

全8ピッチ、5時間 微笑み返しよりも速かった。下降はいつもの通り。末端壁には沢山人がいた。帰りは黒森でなく増富から帰った。増富の温泉はなんと1000円!もう二度とこないだろう。ただしさすがに内容は良かった。宿のほうとう定食(1000円)は素晴らしかった。渋滞もさほどではなく、雨上りの週末にしては大成功に終わった。

 

 

瑞牆山 十一面岩正面壁 微笑み返し

1997年8月23日~24日
中嶋(記)、板橋

金曜の夜三鷹をでて北沢の出合いまで車で入って寝る。

23日 雨のち晴れ

一応6時に起きてみたが雨が降っていたので、また寝てしまった。次に目がさめたときは12時近かった。板さんも言っていたがこんなのは初めてだった。気を取りなをしてカサメリでフリーをやることにする。とりあえず、昼飯のうどんを気もちのいい渓流の脇でだらだら食べた。

ミルクミルク 10a オンサイト
出だしを右の方からハンドトラヴァースした。10aにしてはかなり難しいと思う。10の後半くらいに感じた。おもしろい。

キンタの大冒険 10c
コケっぽくて難しい。結局上部のスラヴはおっかなくてトライしなかった。スラヴに抜けるまではけっこう面白い。

漁師の娘 11a
かなり難しい。左の方からカンテからせめて、とりあえずムーブはつながったが、失格かもしれない。

レーザーズエッヂ 10c RP
前にオンサイトしたルート。クールダウンにはちょうどいい?この日はまたも北沢出合いで泊まる。

24日 晴れ

とても良い天気だったので、カサメリを先にして良かった。この日は頑張って薄暗いうちにアプローチをはじめる。取り付きは小ヤスリの時さんざん確かめたので間違えようがない。

1ピッチ目、中嶋、ツバメ返しの大ハングは思っていた以上に大きい。また、取り付いてから数手は水をかぶらねばならない。一人1時間ずつかかってしまった。このところ人工は修行してなかったから。2ピッチ目は迷ってしまいそうなスラヴ。次のピッチでトポにある3ピッチ分をまとめて登ってしまった。出だしのチムニーはノーピンで恐い。続く人工は易しいが、そのあとテラスにでてからの人工が完全にAAで、エイリアンとナッツの掛け替えになってしまった。はたして合っていたのだろうか?それでも4ピッチ目は板さんがトポの6、7ピッチ目のA1を登っていたのであっているのだろう。5ピッチ目でルートが良く判らなくなり、ベルジュエールに入ってしまった。多分ノーピンのスラヴを登るのが正規ルートだがかなり悪そうだった。途中、何らかの鳥の巣があって、ひながぴーぴー鳴いていたが、私が近寄ったら騒いでおっこちていった。かわいそうだった。此のベルジュエールのピッチはフリーだと10a だが、完全にエイドになってしまった。かなり美しいフレークなので、近いうちにフリーで登ってみたいと強く思った。ラスト板さんが1ピッチ伸ばしたら、気もちのいい岩頭の頂上。頂上直下の9のフリーはフォローだったのでかろうじて行けた。実質6ピッチ、所用時間6時間ちょっと。

下降は頂上から2回続けて懸垂すれば歩いて下れる。ルンゼの下降はごぼう下りなども入るのでわりと恐い。車までの道は右のルートを通って、岩峰群を眺めながらお花畑の中を歩いていった方がだんぜんすてきだ。 瑞牆ランドにギリギリで温泉に入れてもらい(6時まで)、水車のそば屋でとろろそばの大盛りを食べて大満足で帰った。水車のお姉さんはいつもかわいいし。でも中央の渋滞60キロにはまいった。