谷川岳 一ノ倉沢 衝立岩中央稜

2000年4月2日
森広、三好(記)


一ノ倉尾根に行こうと秀峰メールを出したが、一緒に行く人が居ない。

がっくりきて、メールを持っていない森広さんに電話をかけると、日曜日だけならいいよとのことで、中央稜に向かうことになった。

立体駐車場で仮眠をとり、3:40に出発。

日帰りは、山に来たなぁという気分が今一つ盛りあがらない。

ただ単に、酒を飲んでうだうだ出来ないのが悲しいだけかもしれないけど。

一ノ倉出合に到着して、装備をつけ、テールリッジに向かったのは5:30頃。

すでに明るくなっている。

テールリッジの上部は雪が割れて落ちかけており、岩の上にうすく雪が乗っているだけの場所もあり、少しやらしいが、トレースを追ってゆく。

最後、1ピッチ分だけロープを出して、中央稜の取りつきに到着する。

烏帽子沢の雪はゴソッと落ち、上部に残っている雪もいつでも崩れてしまいそうだ。

他にテールリッジを登っていたのは1パーティだけで、南稜に向かおうとしていたが、雪が不安定なため、中央稜に取りつくと言って戻ってきた。

こちらものろのろと準備をして、先行パーティに続いて取りついたのが8:00くらい。

1p、三好。

技術的には難しいとトポに書いてあるが難しく感じない。

下部に雪がついているからか。

しかし、遅いのがなさけない。

途中でロープが重くて切ってしまう。

2p、森広。

次の支点に移動する。

3p、三好。

泥壁から右にトラバースした後でピッチを切る。

トラバースは少し怖い。

4p、森広。

フェース。

ロープの流れが悪くなり、すぐ切ってしまう。

5p、三好。

フェースの続き。

途中、先行パーティの人が懸垂で降りてきたが、話をする余裕はない。

一見、登りやすそうだったのに、足の置場がわからない。

フラットソールなら、フリクションで楽々なのに。

アイゼンは厳しいなぁ。

6p、森広。

途中疲れたので降りて、三好に交代。

チムニー状のところを登る。

ハーケンを打ち、アブミも使い、異常に時間が掛かった。

登りきったら、お助け紐っぽいのがちょうど見えない位置に隠れていた。

ここまでで14:00になっており、この後も実は結構悪いとの話なので、下降することにする。

テールリッジを何回か懸垂も交えながら降りる。18:30。

さすがに4月はまだ明るい。

今日は一日中、風もなく、天候的にも恵まれていた。

帰りは、行きに見られなかったデブリもたくさん見られて、シーズンの終わりを告げている。

立体駐車場に戻った時には、19:30。

もう暗くなっていた。

本当に、後発パーティが居なくてよかった。

もっと、アイゼン岩登りもロープワークもうまく、素早くなりたいと切実に思った。

そして、またチャレンジしよう!

 

コメントを残す