2019GWヨセミテ

2019年4月26日~5月7日
(河合、記)

昨年ヨセミテ初見参して即The Noseに突っ込みボコボコにされました。正直、クライミングを楽しむ余裕がなかったので、今回はゆっくり楽しもうと思って、また行ってきました。実際は風邪との格闘で、別の意味で過酷でした・・・
今年のGW早くから10連休が想定されたので、早めにパートナーを確保すべく奔走しましたが、人望のなさから尽くフラれ、「もういっそ単独で行ってCamp4で外人捕まえるかボルダーでよくね?」と悟りの境地に至り、パートナーいないのに早々に航空券を押さえました。結局、日程途中からI君が付き合ってくれる事になり、互いの目的ルートをビレイする事になりました。

今回の私の目標は「Separete Reality 5.11d」。
ヨセミテのクラインミングを初めて意識したのが、このルートを登るクライマーの写真でした。ルーフにぶら下がる人間の、あまりの意味のわからなさに度肝を抜かれました。以来、ヨセミテといったらセパリのイメージが染み付いており、どうしても登りたかったのです。
パートナーいない期間が長く、ボルダー割合が多くなることが予想されたので、国内での自分の限界グレードの初段に相当するV7も登りたいなということで、こちらをサブの目標にしました。

4/26
今回はフレズノ経由のお気楽行程。行きのアメリカンエアラインズでFree Soloが見れてラッキー!

4/27
現地初日、2日目は親孝行で両親をヨセミテ案内。マリポサグローブで巨セコイアスギを見たりしつつヨセミテイン、Curry Villageへ。両親が疲れて一服するというので、すかさずマウンテンショップに走りボルダーマットを購入、いそいそとボルダーへ出撃。タイムリミットは2時間。目指すはCircuit Breaker V2!が、早速スーパーいい加減なトポのせいで迷う。20分くらいフラフラしていたら、日本人っぽいパーティー発見。声かけてみたら同じくCircuit Breaker難民だったので、一緒に探す事に。なんか会った事あるような、と思っていたら、秋田勤務時代にお世話になったSさん他の皆さんだった!まさかの再会でびっくり。
Circuit Breakerは何とか見つけ、早速トライ。V2または5.11bというよくわからないグレードが付いている、とにかく綺麗なフィンガークラック。結構高いけど、下部核心みたいだし、えいやっ!とトライしてフラッシュ。ヨセミテ1本目がこれとか、最高に気持ちいいぞ!V2じゃ厳しいと思うけど。

Circuit Breaker V2だよ!全員集合!!

その後隣のBroken Circuit V5を撃つも、砂砂で掃除しながら。結局登れなかった。上部核心のフレアードフィンガークラック悪い。Sさんは悪条件でもきっちり完登。さすがっす。

滝をバックにBroken Circuit V5

その後The Angler V3にトライするも、これも悪くて5便かかってしまった。後ほど打ち込む事になるRoot Canal V7も少し触ったけど、よくわからん。

The Angler V3

4/28
朝Camp4の予約に並ぶも、96人空きと余裕だった。日中は両親を案内、下からKing Swingを鑑賞。夕方から、2時間半のリミットでCamp4ボルダーへ。まずはクラックボルダーとして有名なBachar Cracker V4へ。登っている外人(Austin)がいたのでセッション。出だしのクラックは前傾しているけど見かけ倒しで簡単、実質フィンガージャムで引きつけてスロパーを止める1手課題だった。が、この1手を止め損ねると後ろの岩に激突なので怖い。Austinの渾身のスポットで何とかトライできたけど、結局スロパー止められなかった。アメリカ在住のAustinもV5かV6あると言っている。ヨセミテのグレードはアメリカ人にとってもカラいらしい。

Bachar Cracker V4

その後Midnight Lightning V8を撃つも前回到達点まで行けず敗退、Cocaine Corner V5はヌメりとマット1枚で恐怖敗退、Higgins Problem V3ヌメり敗退、Ament Arete V4バラすも繋がらず敗退といいところなく終了。う?、想像通りとはいえ、カラいぞ。

今日も登れないMidnight Lightning V8と超親切Austinと多分彼女

4/29
朝、両親をバス停に送って、本格的にクライミング開始。まずはSeparate Reality 5.11d登ってからだ!という事で、セパリ取付でクライマー待ち伏せ作戦を決行するも、誰も来なかった。ソロで登る度胸も技術もなく、Cathedral Boulderへ移動。
なんか喉、痛いぞ、やな予感。適当にアップして、V7課題を触ってみる。The King V7は、思ったよりホールドがポジティブだったけど、マット1枚スポットなしでトライするメンタルは持ち合わせていない。そこで、ラインまっすぐ安心ランディングのHexcentric V7にターゲットを絞ってトライ。カチ立ち込み真っ向勝負系で、好物だ。2時間半位、あぁでもない、こうでもないとムーブを揉みまくって、20撃位で登ることができた。やった!

Hexcentric V7

ついでに隣のOctagon V6も触って見たけど、ホールド遠くて全然歯が立たなかった。こっちの方がムズイぞ。満足したのと体調悪くなってきたので帰る。ついでにThe Wizard V10も見学。こいつはヤベェ。トライされている形跡はなかったけど、それも納得。どんな意味でヤバイかは、ぜひ行ってみて、実際に見てみてください。いつかやって見たいと思える日が来るのだろうか。

The Wizard V10 写真では凄さが伝わらない・・・隣の岩によじ登って、はるか上のカチに飛びつくクレイジー課題だ!

4/30
どうせ今日も平日だしセパリは誰もいないだろうということで、最初からSentinel Boulder。喉痛い。No Holds Bard V7狙いだったけど、隣のSlapshotV8の方が面白そうだったので、そちらを3時間位打ち込むも、どうしても左手外傾カチを押さえられず、ペシペシとslapshot(平手打ち)を繰り出しまくって敗退。その後No Holds Bard V7をトライするも、指が終わっていたせいか、1手目すら止められなかった。それにしても1つ1つの岩がデカイ!そして1手1手が遠い・・・

Slapshot V8

一旦Camp4に戻ると秋田の皆さんがMidnightセッションしていたので少し混ざるも進展なし。その後Once Upon a Time V3をやりに行くというので、体調悪いのに同行。結局迷って辿り着けず、代わりにたどり着いたPresidential Boulderで、The Presidential Traverse V0やThe Presidential VBをセッション。

The Presidential Traverse V0 。高くて長いよ!

その後再びSentinel Boulderへ。いよいよ体調は悪くなり、猛烈な寒気に襲われてクライミングにならず。
夕方、エルキャプから降りてきたI君と合流するも、I君も足がボロボロでクライミングならないとのこと、翌日は完全レスト日にする事にした。

5/1
朝から発熱と喉の激痛ヤバイ。ピンチ!秋田のKさんに風邪薬の支援物資を頂く。感謝。とにかく寝て休むしかないという事で、テント引きこもり。これは今回の遠征終了のお知らせか?

5/2
熱が下がってきたような気がするので、まだクライミングできないI君に付き合ってもらってSeparare Reality 5.11dへ突っ込む。
フラッシュトライは出だし上部でプロテクションが取れなくて緊張して、無駄にヨレてしまった。ルーフは途中までガバハンドで順調も、核心のタイトハンド部分にカム入れてアウト。ハングドッグも体調悪くて辛い。足位置をあまり吟味できずさっさと降りてピンクトライを継続するも、続く2便も落ちてしまった。特に最後の1便は、終わりのガバを右手で押さえて落ちたので悔しかった。でも、ムーブは固めたぞっ!

セパリ舞台!

5/3
I君も復活してきて、今日はSeparate Reality 5.11dの下にあるTales of Power 5.12bをやるとのこと。私は今の体力だとユマールすらしんどいので、何とか1便で終わらせようと集中。順調にルーフをこなし、最後左手位置にまごつきながらも何とかキャンパ状態になり、逆立ち腹筋トウフックを完璧に決め、完登を確信した瞬間、色々込み上げてきた。でも、バイザーの上に立った瞬間は、何も声が出なかった。その後、ふと我に返って絶叫。感動しすぎると声って出ないんだな。そういやノーズも、最初は声出ず涙流れてたな。
セパリ、完登!

記念撮影。セパリのクラックは上に抜けている!

その後フィックスしてユマールでカム回収。フリーで登るよりしんどいぞ。今回はピンクポイント。レッドポイントはまた登りたくなった時にでも。
その後Tales of Power 5.12b取付に向かうも、傾斜きついにも関わらず懸垂バックアップ忘れ、面倒なエイドダウンとなってめちゃ手間取り、I君に呆れられてしまう。すんません。肝心のTales of Power 5.12bは、核心は私にはどうやらシンハンドじゃなくてタイトハンドのようだ。上部のワイド入り口さえこなせればできそうに見えたけど、今日の体調じゃ迷惑かけるだけだし、セパリの完登で気が抜けてしまったので、I君ビレイをした後、トライせずにユマールバック。セパリ登りに来たAさんYさんパーティのトライをついでに撮影。

セパリピンクトライのA さん。核心で渾身の1手!

その後I君のもう1つの目的、Cosmic Debris5.13bに移動。傾斜105°くらいのドフィンガーで、指はちゃんと入るけど全然決まらない系のようだ。1トライ、ビレイした所で時間切れ撤収。1ピッチ、Ⅳ級くらいの岩場を登ったところにあって、行くのはちょっとめんどい。
そういえば今日、1便しか登ってなくないか?まぁいいか。

5/4
残すは2日。私は遠征目的を既に達していたので、I君のビレイに徹する事にする。I君はCosmic Debris 5.13bに集中したいとのこと。午前中はCurry Villageのボルダーでアップ。なんかデカイ野良猫が歩いていると思ったら、アメリカオオヤマネコだった。態度がデカくて目つきが悪いのは、日本のヤマネコと変わらない。ボルダーはZorro V4にムキになって6撃、Root Canal V7に2人揃ってムキになってもはやアップじゃなくなって来たぞ。I君は完登するも私はダメだった。

Zorro V4 足位置が重要。爽快な課題。

昼過ぎに移動をかけようとするも、土曜午後でバリー内は凄い渋滞だ。しかもデブリ行くのに使うChapel駐車場に40分並んで、やっと駐車できると思ったら、「結婚式だからダメだ、後ろの参列者に譲って出てけ!」と、おっさんに怒鳴られる。Reservedとか表示一切してないし関係ない奴そこらでいっぱい停めてるじゃんか!順番守れよなっ!つーかこんな混んでる時期の一番混んでる時間帯に駐車場占拠するなよ、と2人とも怒り心頭。結局また渋滞地獄でCamp4に戻って歩いて向かうも、3時間近くロス。デブリ取付から「2人の結婚にクラックあれ、デブリ万歳!」とよっぽど叫んでやろうと思ったが、結局登るのに夢中で忘れた。これだから心の狭いクライマーはダメだなと後で思ったり思わなかったり。

登れる気がしないCosmic Debris 5.13b

肝心のCosmic Debris 5.13bは私もフォローで1便トライ。下部の核心は全く足がなくて、指残置怖いわ、そもそもめちゃくちゃ指痛いわで、文字通り手も足も出なかった。中間部のレストから上部は気合あれば何とかなりそうだったけど、今の自分の力との乖離を感じて、怪我も怖かったので、今回はトライしない事にした。出直してきます。

5/5
最終日だ。今更ながら体調が回復してきたぞ。季節は進んで、アメリカハナミズキが満開だ。朝一で、登れそうだったRoot Canal V7に集中トライするも詰めきれず、デブリに移動。日差しがなくてかなり寒い。5時間位ビレイしていたら、最後にI君がまたRoot canalに付き合ってくれるという。ヨセミテ出発まで後40分。出せて4便だなということで、気合入れたら、1便目でリップが取れた、と思ったら振られてマット外に吹っ飛んでしまった。無事着地できて無傷でよかった。次の便も激しく降られるも、気合の左手1本カチキャンパで耐え、完登。残り時間20分で雨も降り出してギリギリだった。

間に合ったRoot Canal V7 結構テクニカル

その後フレズノまで運転して、何とかレンタカー返却時間に間に合わせた。あぁ疲れた。が、翌朝は6時発の飛行機・・・

5/6~5/7
帰国。日に日に体調が良くなってきたのが恨めしい。

結局、直前の激務が祟ったせいか早々に風邪引いてしまい、満足に登ることはできなかったけど、Separate reality 5.11d登れ、V7も2本落とせて、目的達成できてよかったです。そして何より、ヨセミテの谷底でゆっくりとした時を過ごすことができたのが良かったなぁ。
カラいと言われるヨセミテのボルダーグレードは、外人リーチが大きい事による気がしていて、サイズ感さえ合えば日本とあまり変わらない気がしました。でも、Camp4ボルダーと、VB?V2の簡単なグレードはカラ過ぎると思うんですけど。V0前後でも普通に落ちれます・・・
GWは天候が安定しないと聞いたけど、今回は9日間で最終日にパラパラ降られただけでずっと晴れていました。9月より明らかに涼しいし、この天候が毎年のことなら、意外とビッグウォール適期かも?上は雪積もっていて下山大変かもしれないので要注意だけど。
次は、ヨセミテで何登ろうかなぁ。いつ休み取れるかなぁ。

今回の遠征ではセパリ付き合ってくれたI君や、秋田の皆さん、山梨のYさんAさんパーティ、テントサイト共有した北海道のTさんパーティの日本人の方々や、一緒にセッションしてくれた外人ボルダラーの皆さんにとてもお世話になりました。感謝です。

ヨセミテ エルキャピタン ザ・ノーズ

2018年9月15日~26日
河合(記)、他1名

憧れのルートに挑戦してきました。

挑戦にあたり、多くのウェブ上の記録を参考にさせて頂きました。次に挑戦する方の参考になるよう、なるべく詳細な記録を本音とともに残すことで、お礼とさせていただきます。

なお、記録に記したピッチ数は多くの方が持っているスーパートポのYOSEMITE BIG WALLs Third Edition 2011をベースにしていますが、グレードは、より自分の感覚に近い、ヨセミテビッグウォールズドットコムのYOSEMITE BIG WALLS The Complete Guide 2014(現地で入手した)を記しています。

【きっかけ】
クライミングを始めた時から、エルキャピタンを登ることは夢であり、目標だった。そろそろ練習して挑戦したいと思っていたのが昨年10月。でもパートナーは会内では見つからず。そんなある日、カサメリ沢のトップガンをトライしていた時、同じ思いを持った今回の山行のパートナー、櫻田さんに出会った。
櫻田さんは私より遥かに山の経験が豊か。何度か組むうち、この人となら行ける!と思い、頑張ってみることにした。

【練習】
問題は、私も櫻田さんも、ビッグウォール技術はほとんど持ち合わせていないことだった。日本語の技術本もない。そこで、スーパートポのHow to Big Wall Climbを解読することから開始。近くの公園で人生初のユマールをしてみたり、エルキャプ南東壁ゾディアック経験者の向畑会長に、二子山でセルフロアーダウンを教えてもらったり、ノーズ経験者のTさんに話伺ったり。本格的な練習は4月から開始。
平行して、今まで真面目に取り組んでこなかったクラックに取り組んだ。既に11月に入っていて瑞牆山や小川山はシーズンオフだったので、湯川、城ヶ崎に通って練習。クラックが奥深面白過ぎて、途中からクラック登ること自体が目的になっていた気が・・・
4月に入ってから月2回ペースでシステム練習などを開始。阿寺で荷上げ・ユマール、湯川でエイド・フォローのクリーニング、日和田でトラバースのフォロー・振り子・セルフロアーダウン等を練習。真夏灼熱の阿寺で熱中症寸前になりながら、計量ミスって50kg近い荷物を上げたのは忘れない。
5月に入ってからは平行して、瑞牆山のマルチに通って、マルチ筋トレ。調和の幻想、錦秋カナトコ、山河微笑、ベルジュエール、蒼天攀路、大面岩左稜線などメジャールート(一部違う?)を登った。
そんな感じで準備を進めていたけれど、8月上旬の例会時の居酒屋でノロウィルスの集団食中毒を食らい激痩せ、今まで作ってきた体力がゼロに戻ってしまう。その後1月で何とか体調を戻したけど、追い込みできなかった結果はエルキャプの2日目以降のバテバテで露呈。

【準備】
食料は、行動食のクリフバーを除き、アルファ米など大体日本から持参。1日1,500kcal計算で4日分持ち上げたが、実際は1日1,000kcalも摂れず。クリフバーは死んでいる胃が受け付けず、行動食食べる暇もほとんどなし、昼間のカロリーはほとんど溶かしたポカリスエット粉位。カロリーよりも喉通りを重視すべきで、ジュースとかゼリー飲料が欲しかった。なお、火器はジェットボイル一式を持ち上げた。疲れた体に暖かいスープはしみたので、あってよかった。
水は1人2.5l×2人×4日+予備2.3lで、22.3l持ち上げた。途中0.5l落とし、5.3l余ったので、大体1日2l消費。下山や、渋滞でもう1泊増えるリスクを考えれば、適量だった。
ペットボトルは日本製がアメリカで調達するより丈夫なようなので、丈夫そうな2lペットボトルを選んでダクトテープを巻いて持参。ホールバックは、リリースロープ17m位でもトラバースピッチで容赦なくぶっ飛んでいきましたが、全く漏れず問題なし。
ホールバックは多分36kg位。私の体重(51kg)では2日目までスペースホーリング、でも最後はボディーホーリング。ビッグウォールは荷物もガチャも重いので、体格良い方が有利と感じた。なお、ノーズで出会ったクライマーで私は最もチビだった。

【作戦】
櫻田さんは登攀スピード速くて外人に引けを取らず手足長いリーチ魔人、体重も河合より重い。河合は多少クラック慣れしている、ということで、お互いの長所を活かすべく3泊4日で以下の作戦を立てた。
Fix:C2など難し目のエイドピッチが連続するので河合メインでSickle Ledgeまで
1日目:荷物が重くスピード重視なので、櫻田さんメインでDolt Towerまで
2日目:King Swingは河合がやりたかったので、河合メインでCamp4まで
3日目:櫻田さんメインでCampⅥまで。エイドの難しいGlowering Spotは河合
4日目:Changing Cornersは河合、後は元気な方がリード

9/15 羽田→サンフランシスコ→ミッドパインズ
荷物は2人合わせて80kg超える。初日はミッドパインズのドミトリーまで。出国手続きで2時間半待たされ、空港を脱出したら午後4時。運転は櫻田さんに終始任せっきり。すみません。右側通行怖い。

9/16 Camp4
朝3時に起きてCamp4へ。人生初のヨセミテ、わーい!キオスク前には既にシュラフにくるまった人々の姿。我々は9・10番目で、今日は51人オッケーだから、問題なしだ。

シュラフの列

夜が明けると絶景が広がる。言葉にならない。受付は8時からで、係が1人しかいないので全然列が進まない。係のおばさんが気を利かせてくれて、日本人のKさん一行の張っているテントサイトNo.29にしてくれた。なお、テントサイトの確保は1週間までしかできず、延長の場合は前々日~前日に手続の必要あり。結局我々はノーズアタックで手続できず、最後は追い出された。
残りの時間は、世界で一番有名なボルダー課題、Midnight LightingV8/V9を触ってみたり(もちろん登れず、ライトニングホールドまでも行けなかった)、エルキャプメドウで、ノーズのサイズ感に圧倒されたり、ノーズの取り付きを確認したり、ノーズ後にやろうと思っていたSeparate Reality 5.11dの取り付きを確認したり(結局登る元気なかった。ミーハーですね)、ガチャの整理をしたり、日本に忘れたガチャを買い足したり(ヨセミテ内は日本と値段あまり変わらない。つまり、安くない)。

ミッドナイトライトニング。登られ過ぎて石灰岩のようにツルツル

9/17 0~4p目Fix
朝8時50分に0ピッチ目となるPine LineからFix開始。荷上げも同時に行った。

0ピッチ目:Pine Line 5.7 or C1(リード:河合)
荷物の引っかかりを考えて、0ピッチ目は引っかかりの少ないPine Lineを使用。時間短縮のためA0。以降、フリーで登ったピッチは1つもなし。20m位にある松の木でピッチを切った。

出発進行!

1ピッチ目:5.11d or C2(リード:河合)
松の木の右側に荷物を回してから、1ピッチ目開始。本来の取り付きより15m位低いようで、ボルトとカムを併用しつつ本来の取り付きへ。Pine Lineからだと、Not recommendedの5.11aのラインの方が自然になるが、トポ通り5.11dのラインに入る。ボルト直後のピトンスカーにカムを決めたら吹っ飛び、早速フォールしてしまった。ピトンスカーには今後もずっと悩まされることになる。途中、60mロープでも終了点まで足りなくなりそうなことが判明したのでカムを残置して振り子し、5.11aのラインの途中にある正規でない終了点へ(トポには出てない)。最初から5.11aのライン選べばロープ足りたかも。そんなに悪いようにも見えないのだけど。荷上げはズリズリ重いけど練習の甲斐あってかスムーズ。1パーティ、5.11aのラインを来た軽量パーティに抜かれる。2ピッチ目:5.11d or C2(リード:河合)
7m位登って正規1ピッチ目の終了点にクリップし、ロアーダウンして残置カムを回収し登り返す。初めての振り子トラバースが出現、壁を走る。爽快だ!

手前のテラスが本来の1ピッチ目終了点

3ピッチ目:5.10c or C2(リード:櫻田)
櫻田さん初リード。ピトンスカーとボルトのミックス。中間部でフォール!やっぱりピトンスカーで抜けたらしい。4ピッチ目:5.11c or C2(リード:櫻田→河合)
最初7m位のボルト、C2のセクションが出てきて、何もプロテクションを受け付けない。櫻田さんギブアップでリードチェンジ。浅効きハイブリッドエイリアンに乗り込んでみたけど角度変わったら抜けそうで怖かったので、手前に良いプロテクションを固め取りしてフリー(5.9)でランナウト突破。その後は振り子が連続するも、1つ振ってからが悪く、赤い次の残置スリングに手が届かない。エイリアンを決めてアブミに乗り込んだら吹っ飛んで振り子バック、肘を擦りむいた。ここも結局魂のフリーで突破。その後はロープをフレークに食われないよう捌きながら、Sickle Ledgeに15:40到着。大分時間かかってしまった。こんなスピードで大丈夫か、不安が募る。  その後60mを2本Fixし、最後はなぜかあった固定ロープを懸垂して取り付きへ。Fix用に担ぎ上げたロープ4本のうち、50mシングルは不要となった。

9/18 レスト、観光
当初はFixの翌日突っ込む案もあったけど、疲れたのと、天気予報上はずっと晴れだったので、この日はグレイシャーポイントへ行き1日観光。櫻田さんからミッドナイトライトニング禁止令が出るも、それどころではない。

9/19 DAY1。5~14p、15p目Texas Flake Fix、El Cap Tower泊
勝負の1日目。この日、日没までにDolt Towerまで行けなかったら敗退と決め、午前3時起床、4:40にワンデイを狙う先行のチリ人パーティ(ガイドと15歳の子供!Fix時に会ってロープを共用している。先行することも打ち合わせ済。もっと早く出ると聞いていたけど、外人の時間はあてにならない)が先行したのを見送ってユマール開始。Sickle Ledgeで泊まっていたガイドパーティ(後で追いつかれ、疫病神となるとは、この時知る由もなかった)に「明日また来いよ」と言われるも当然シカトし、5:55登攀開始!

5、6ピッチ目:Ⅳ、5.9 or C1(リード:櫻田)
トポ上の5、6ピッチ目をリンクするようにFixロープが垂れていた。自分達のロープと交錯しそうだったこともあり、ユマールでセルフを取りつつ櫻田さんリード。さくっとリンク成功。Fixロープが邪魔だったとのこと。

疫病神のポータレッジを越える

7ピッチ目:5.12a or C1(リード:櫻田)
7m位登ってから残置を使ってトラバース、振り子3回であっという間にStoveleg Crackへ入り、一気に後続パーティを突き放す。ナイスクライミング!恐らくStoveleg一番下の終了点でピッチを切る。河合は初の本番セルフロアーダウンでロープが引っかかって戻ることに。トホホ。以降セルフロアーダウンではほとんど捨て縄をする必要がなかった。(結局トータルで3mmスリングを2本捨てたのみ)8ピッチ目:5.9 or C1(リード:櫻田)【Stoveleg Crack下部】
トポにはハンドと書いてあるけどフィストだよ!9ピッチ目:5.9 or C1(リード:櫻田)【Stoveleg Crack上部】
ワイド部分が出てきて、櫻田さんが奮闘している。隣のクラックを男女パーティが登ってきたが、ルート間違えたらしく戻っていった。(後で抜かされるケリーパーティ)10、11ピッチ目:5.10c or C1(リード:櫻田)
櫻田さんがまた怒涛のリンクで、Dolt Towerまで行ってしまった。すげぇ。ロープが足りなくなって、メインロープ解いてスペースホーリングしていると言う。危ないから勘弁して下さい。さすがにバテたそうで、ホーリング途中から河合と交代。13:20位にホーリング完了。順調だ!12ピッチ目:5.8 or C1(リード:河合)
まずはロアーダウンしてから、スクイーズチムニーを登り返す。アブミは出さずA0とフリーでスピードアップ。櫻田さんは残置スリングにスリングを2つ折りしてセルフロアーダウン省略を試みるも、うっかりタイオフになってしまい120cmスリングを残置することに。セルフロアーダウンでは、アンダーフレークにロープ食われやすいとのことで、要注意(現地で会った慶應大の学生情報)。13ピッチ目:5.9 or C1(リード:河合)
トポにはフィストと書いてあるけどスカスカだよ!A0バッククリーン祭り。14ピッチ目:5.7 or C1(リード:河合)
簡単なフェースと少しクラック。問題なし。15:50 El Cap Tower到着。順調!でも飛ばしすぎたせいか、かなり疲れた。 El Cap Towerにはドイツ人2名パーティが。荷物がやたらデカい。聞けば今日はDolt Towerからここまでしか進めなかったとか。これは先行されるとヤバイなぁ。Texas FlakeへのFixを試みていたが、最後のワイドチムニーがどうしても突破できず、暫くしたら憔悴し切って戻ってきた。そこで、「Fixしてあげるから、明日先行させろ」と交換条件を持ち掛ける。渡りに船だったようで、あっさり交渉成立。途中のボルトまではFixしてきたので使ってよいと言う。時間が遅くなってきたので急いでFixすべく、Fixラインの使用を妥協することにする。

15ピッチ目:5.9(リード:河合)【Texas Flake】
エイドの効かないチムニーピッチだ。本当は手足の長くてチムニーの上手な櫻田さんにお願いしたかったけど、今日の獅子奮迅の登りで屍状態だったので、河合がリード。途中まではユマールとミックス。出だしは簡単なクラック、まずはTexas Flakeに入るまでが大変。残置あり。ユマールではろくに進めないので結局半分フリーで突破。フレーク内も狭くてユマールし辛いので、結局フリー交えて中間部のボルトまで。さて、ここから核心、恐怖の「広がるチムニー」だ。アブミをボルトに残置して高度を稼ぎ、背中を壁側、う○こ座り体制へ。試しにツルツルしている所に足を置いたらズルっといきかけたので、ざらざらしている所を選んで足を効かせて登っていく。怖いけど落ち着いていけば難しくはなく、あっさりてっぺんへ。でも落ちられないクライミングなので、思わず叫んじまった。Fo!

テキサスフレークに吸い込まれるロープ

日没直前にケリーパーティが追い付いてきて、結局El Cap Towerは6人泊となったが、それでも余裕だった。さすがの広さだ。でも小便臭い。あぁ、スプライト飲みたい。以降毎日、スプライトのことばかりが頭に浮かぶ。
例のドイツ人パーティに、「キングスウィングも出来ないからFixしてくれ」と頼まれるも、ペース合わない気がしたので、曖昧に返事を濁す。結局ケリーパーティがFixしてあげたらしい。出来ないって分かっていながら、何で来たのだろうか。フリーラインから行けばいいのに。

エルキャプタワーにて。なぜか正座。

9/20 DAY2。 16~20p Camp 4泊
5:30行動開始。まずは荷上げロープをフレークの外に回そうと試みるも、櫻田さんの介助なしには無理だった。ユマールの櫻田さんも苦戦していて、荷物はフレーク下部残置の引っ張り上げで突破してきた。でも、腰に付けていた500mlの水を落としてしまったそうな。

16ピッチ目:C1+(リード:河合)【Boot Flake】
まずはボルトラダー。徐々に間隔が遠くなる。ブーツフレークに入る最初のピトンスカーにナッツを決めたらぶっ飛んで、さかさまフォールしてしまった。げんなり。エイリアンはしっかり決まった。その後もプロテクションはいまいちで緊張していたら、残置の後でやっと快適なハンドになった。ケリーパーティもドイツ人パーティのFix使って登ってきたらしく、すぐ追いつかれた。17ピッチ目:5.10b or C1(リード:河合)【King Swing】
遂にKing Swingだ!事前の慶應の学生情報を元に、右側の支点から振ってみるも、うっかり右寄り過ぎて全然届かず、すぐユマールバック。疲れた。次に、左端のボルト2つの終了点のうち右側を使って振ってみるも、中々届かない。一回惜しくて体制崩した時に、腰を強打してしまった。痛ぇ。結局ロープがフレーク左側に移行し、回転半径が小さくなり、左端ボルト使っているのと同じになってしまった。その状態で振って辛うじてキャッチ。30分位は格闘しただろうか。トポでは20 feetブーツフレークの下と書いてあったが、私はさらに降りてブーツフレークから数えて3つ目のボルトに足が来る位で振った。降り過ぎたかなと思ったが、後で追いつかれるガイド曰く、3つ目のボルトが胸元位だといいらしいとのことで、よくわからない。

ブーツフレークを見下ろす

Eagle Ledgeにセルフを取り、♯0.2~♯4カム1セット、水、ホールラインを送ってもらい、絶対に落ちられないC1を超慎重にこなして、終了点へ。あぁ、めっちゃ疲れた。
櫻田さんはセルフロアーダウンでトラブルあるも、何とか通過してきたのでよかった。

18ピッチ目:5.10b or C1(リード:河合)
ブーツフレークとキングスイングであまりに疲れたのでリード交代を打診するも、櫻田さんも体調不良だったので、引き続き河合リード。イモ虫ペースとなる。出だしのフレークは取れそうで怖い。しかも途中でハンドジャムをきめようとしたら横にいたミツバチに右手親指を刺される。文字通り泣きっ面にハチで、泣きながら終了点へ。指痛ぇ。Camp4で櫻田さんに虫刺されの塗り薬を恵んでもらう。助かった。19ピッチ目前半:5.10d or C1(リード:河合)
フリーラインのリン・ヒルトラバースは、A0でも5.10dのフリーを要求されるので、オリジナルラインへ。ケリーパーティがフリーラインで追い越しをかけてきた。ケリーパーティがいたので、正規19ピッチ目手前の終了点でピッチを切る。ユマールの櫻田さんは、最後、登り切った振り子支点から、河合ビレイのロアーダウンでフォローしてきた。ナイスアイディア!19ピッチ目後半:5.7(リード:櫻田)
ここで長らく順番待ち。なんとドイツ人パーティが、全てケリーパーティにFixしてもらって追い越しをかけてきた。げんなり。河合は完全に終わってしまったので、リードチェンジ。落ちられない5.7の下降をこなし、正規19ピッチ目終了点へ。岩もルースだし、これはフォローも怖いよ~ユマールじゃなくて、フォロー確保の方が安全かも。20ピッチ目:5.11a or C1(リード:櫻田)
クラックに入るまでが悪いようで、櫻田さんが極小カチを保持している。その後、薄いフレークにカムを決めて乗り込んたら、フレークごと吹っ飛んでフォール。この周辺は岩が安定していなくて浮石もあり、要注意だ。このフォールで櫻田さん携帯の液晶にヒビが入ってしまった模様。Camp4に16:30頃到着。今日はこれ以上進む体力も時間もないので、Camp4泊を決断する。 次のピッチをFixしようとしたら、ガイドパーティが来てがちゃがちゃポーターレッジ設置などを始め、交錯するのでFix不能となる。しかも「お前らを見てたが、遅い。明日俺より先行して遅かったらぶち切れるから、先に行かせろ、朝6時には俺らは出発する」と脅してきた。遅かったのは事実だし、壁でのトラブルは面倒なので、おとなしく従うことにする。この判断が翌日以降に大きく影響することとなる。先行を了承したら途端に機嫌がよくなったので、暇つぶしに色々情報をもらう。
元Yosemite Search and Rescueの人で、「El Capで最も良いルートは?」「そりゃMescalitoさ!でもShieldもいいな。Salatheも素晴らしいぜ」。ガイド料金は6000ドルだそうな。(客は全ピッチユマールだけで荷上げなし。練習は2日間。クライマー感覚だと、そこまでして登りたいのかなという感じ。)ホールバック2つとポータレッジをボディーホーリングで上げていた。クレイジーだ。
寝床は斜めでずり落ちてきて寝心地悪かった。しかも漏れなく小便臭い。朝、櫻田さんの手が滑り河合の寝袋がグランドフォール。ダウン上下とシュラフカバー、河合の使ってないダウンがあったので問題はなかったが、転がり落ちていった瞬間は目に焼き付いて離れない。後日探しに行ったけど見つからなかった。ガイドに「敗退したら?」と煽られるも、笑顔で拒否。

キャンプ4

9/21 DAY3。 21~24p、25p目Glowing Spot Fix、Camp5泊
ガイドパーティが中々出発しない。お前ら6時に出発すると言ったよな!何で6時に起床なんだよ!結局7:50にやっとこ出発、我々がスタートしたのは8:40となった。まったく冗談じゃないぞ!

21ピッチ目:5.9+ or C1(リード:櫻田)
一箇所トラバースあるも、概ね易しそう。櫻田さんも先の件でブチ切れ、猛烈な勢いで登ってガイドに目に見える圧力をかける。ガイドに「お前は早いな」と言わせたそうな。さすがっす。22ピッチ目:5.13d or C2F(リード:櫻田)【Great Roof】
Great Roofだ!当然ガイドパーティが詰まっており無限待ち。リードのガイドも別に早くないじゃないか。櫻田さんはテンション高めで好調のようだ。すいすい登っていく。ユマールしようと思ったらワンデイパーティが追い越しをかけてきて、また40分位待たされる。うぅ、進まない。フォローはガンガン音楽かけている。音楽は軽量化には含まないってことか。聞けば、15回目のノーズで、うち12回はワンデイだそうな。
Great Roof自体は残置が豊富で、抜け口のカム決める所以外問題なさそうな感じ。ユマールの私はセルフロアーダウン2回と若干のエイドトラバースとなった。23ピッチ目:5.11c or C1+(リード:櫻田)【Pancake Flake】
Pancake Flakeだ!でもエイドでガシガシ。フレーク終わってからのC1+のセクションで櫻田さんのスピードがぐっと落ちる。悪いみたいだ。うっかり櫻田さんのホーリング準備完了前に、ホーリングラインのテンション来たのでホールバックのリリースをしてしまった。すんません。強風でビレイヤーはロープを飛ばされないよう必死でマネジメント。24ピッチ目:5.11a or C1+(リード:櫻田)
出だしのクラックが奥まっていて大変そうだ。途中で左に移り、Camp5まで。でも、ホールバックが途中までしか上がらない!仕方なく一度降ろして仕切りなおす。リードロープとホールラインが見えない位置で交錯していて、何とかしたが時間食う。後ろから素早い陽気な3人パーティに追いつかれかける。櫻田さん最後に60cmスリング落とす。ほんとお疲れ様でした。

ピンボケ!

25ピッチ目:5.12d or C2(リード:河合)【Glowering Spot】
上にいるガイドのクライアント情報では、既に4人いて、満杯らしい。(後で追いついて聞けば、ガイドパーティの2人しかいなかったとのこと。嘘じゃねーか怒。)ということでCampⅤ泊まりとし、後続パーティへの先行意志を示すため、上側のGlowering Spotの取付で河合、その下で櫻田さんが寝ることにし、Glowering SpotのFixをやってしまうことにする。
Glowering Spotは俺に任せろ!ということで河合出撃。悪いと噂で聞いていたので緊張。ところどころ残置のナッツがあるが、基本はピトンスカーにオフセットナッツやマイクロカムを決める作業が永遠と続く。今回自分がリードしたピッチの中で、最も嫌らしいピッチだった。右側のクラックに移ってからは楽になった。ぎりぎりヘッデン残業を回避しFix完了。 Glowering Spot取り付きの寝心地は悪く、何度も落ちそうになったが意外と寝られた。職場のデスクやら床やらカビ臭い書庫やら、ブラックかつ劣悪な環境で寝泊まりしていた経験が思わぬ所で役に立つ。
夜中は、陽気な3人パーティが下界のファンキーな人たちとFo!と鳴き交わしていた。ホエザルかと。私も混じって吠えていたので同類か。Fo!!

9/22 DAY4。 26~31p、ヨセミテ滝経由で下山
今日はヘッデン残業してでも、何が何でも山頂に抜ける計画だ。気合が入る。

26ピッチ目:5.11b or C1(リード:河合)
5:20スタート。Glowering Spot終了点からボディーホーリングしてから、長いエイドのピッチ。コーナークラックでリーチが稼ぎ辛い。幅が広くなってからはフリーを交えつつ、終了点のキャンプⅥへ。今回の疫病神のガイドパーティがChanging Cornersをノロノロとリードしていて、1時間以上待たされる。キャンプⅥ付近は特に小便臭い。多分ジャミング決めているクラックも小便まみれと思われる。おぇ~27ピッチ目:5.14a or C2(リード:河合)【Changing Corners】
恐らく最後の核心となる、Changing Cornersだ。絶対抜けるとの固い意志で臨む。最初は長いC1セクション、その後ボルト3つをスリング掴んで登り、件のコーナーに入る。出だしはナッツ効かずオフセットエイリアン極小、次にナッツ♯3、さらにオフセットナッツ♯3辺りを順に決めて、残置を掴む。コーナーに入るエッジが立っていて、ロープ切断が怖いので落ちたくないところ。C1セクションに入ってカムを決めてからバッククリーンしていたら、指がコーナーと挟まって流血してしまった。なお、コーナーのロープ擦れるところはダクトテープが一応貼ってある。その後終わらないC1をこなして終了点へ。とても長いピッチで、リードに1時間半以上かかった。ユマール時にもロープが痛まないよう、コーナーチェンジの所のロープの流れには要注意だ。

コーナーチェンジの直前

28ピッチ目:5.10d or C1(リード:櫻田)
Changing Cornersで絞り出して憔悴していたらしく、櫻田さんがリードを交代してくれるという。頼りにしてます。左右クラックどちらでも登れそうで、櫻田さんは直上を選択。さくさく進むけど、早く1ピン目クリップして下さい(泣(忘れていたそうな)。

終了点直前

29ピッチ目:5.10d or C2F(リード:櫻田)
まだいけるというので、櫻田さんにもう1ピッチお願いする。ほんと頼りにしてます。C2Fとなっていたが、櫻田さん曰くあっさり抜けられたそうだ。でも、ホールラインとメインロープが交錯してしまい、また荷上げを途中で止めてもらうことになった。Wild Stanceまで。×印のあるデカい岩があったので触らないよう注意。

ワイルドスタンスから見下ろす

30ピッチ目:5.10c or C1(リード:河合)
河合が復活してきたのでリードチェンジ。もう終わりは見えている。櫻田さんは既にグシュグシュしている。頂上はまだっすよ?
御褒美の超快適な5.10cの短いクラックを登って、さあ終了点と思ったら、「ないじゃねーか!」トポに記された終了点が見当たらず、櫻田さん得意の外人サイズのボルトラダーをチビの河合が頑張ることに。ろくにヌンチャク持ってきておらずランナウト、何とか最後の右巻き手前の終了点に辿り着く。

ご褒美クラック。超快適。

31ピッチ目:5.5(リード:櫻田)
フォローの櫻田さんが呻いている。なんでも、ハングのユマールでハーネスと肉が挟まって激痛で発狂しそうだったとか。落ち着いてから、フィニッシュは櫻田さんにきめてもらう。
右からハングを巻いて登っていったがいつまで経っても声が聞こえない。ロープが上がり始めたので、どうやら着いたようだ。ここで問題発生。①メインロープとホールラインがまた交錯。②1ピン目に河合のリーチでは届かないが、ロープ巻きあげ切っており、セルフロアーダウンできない。①はメインロープをほどき、②は60cmスリングを捨てることで解決した。最後まで油断できない。 岩の上にある終了点を過ぎると、夢にまで見た終了点の松の木と櫻田さんが見えた。でも、足元のフレークでロープがスタックする。仕方ないのでロープやアブミを巻いて被って進む。土の上に足が乗った瞬間、視界がぼやけた。松の木にタッチした。泣いた。櫻田さんと抱擁。櫻田さんも泣いている。何度も無理かも、と思ったけど、諦めないで頑張ってきてよかった。
16:51、ザ・ノーズ完登。

ロープゾンビ出現
例の松の木にて

落ち着いてから記念撮影、17:40下降開始。指がボロボロで痛い。時間が遅いのでイーストレッジは却下、明るいうちにヨセミテ滝トレイルへ合流すべく、El Capitan山頂を目指す。

ホールバック重い!泣きそう

その後は明瞭なトレイルを、途中夕食摂ったり、水汲んだりしながら、櫻田さんのGPSナビゲーションで23:10 Camp4帰着。借り物ホールバックのショルダーがブチ切れたり、足元がツルツルで滑ったりで、とても疲れた。リンゴ食べて爆睡。

9/23 レスト
朝起きて、予備で持っていた50ドル札を握りしめ、朝食を食べに向かう。途中で横浜から来た日本人パーティに出会い、情報交換。同じくノーズを狙っているそうな。ご好意で車回収の車を出してもらった。ヨレヨレだったので助かった。代わりに知りうる限りのノーズ情報をお渡しする。うまくいっているといいなぁ。
朝食で念願のスプライトをガブ飲みしていると、一足先にゴールしていたケリーパーティと再会!なんでも、最後までドイツパーティのFixをさせられたそうな。お疲れ様でした。El Cap ReportのTom Evansが明日来るから写真もらえるよと教えてもらう。
その後はギアの整理。河合のヌンチャク2つ、ナッツ4つ消失していて、なぜかオフセットカム1つ、カラビナ2枚増えていた。どこで落としてどこで増えたのだろうか、謎だ。河合はトポも1枚落としていた。

ギアの皆さん、お疲れ様でした

エルキャプメドウに記念写真も撮りに行った。出発前に見たよりエルキャピタンが低く感じた。今日もノーズにはたくさんのパーティが取り付いている。他の得体のしれないルートにも点々と。
その後ノーズ取り付きに寝袋を探しに行ったが、見つからなかった。さらば私の♯5よ、永遠に。Camp4の延長はできなかったので、ベッドで寝たいとの櫻田さんの希望を叶えるべく、空きのあったHouse Keepingに移動。シャワーを浴びて、ビールで乾杯!

9/24 Cookie Cliff、Church Bowl Treeフリー
この日は、朝Tom Evansを訪ねた。黄色いダウンパーカー着ていて、パソコン出しているのですぐわかった。「お前らは派手な服着ていて進みがゆっくりだったので、写真撮り易かったぜ」と褒められるも、素直に喜んではいけない気がした。ルートの話も色々教わり、写真をSDカードに入れてもらい、1人20ドルを支払う。苦労を考えれば安いもんだ!
その後は現地で知り合った日本人のIさんとショートピッチで遊ぶことに。
まずはCookie Cliffに向かい、Pringles 5.11a(ボルトルート)をトライ。取付が山火事の後で灰だらけだ。Iさんにヌンチャクかけてもらったけど、ボルト遠くて悪くて恐怖。5.11c位に感じた。足指痛くて、2便出せず、RPもできず。

Pringles5.11a。激辛。外人サイズか

その後Cookie Monster 5.12aやOuter Limits 5.10cを見学するもやる気力なし、お気軽エリアのChurch Bowlに移動。
Churh Bowl Lieback 5.8、Church Bowl Tree 5.10bをフラッシュした所で力尽きた。

Churh Bowl Lieback5.8。快適。
Church Bowl Tree 5.10b。渋い。

足指痛い、手指も痛い。Church Bowl Treeはまたピトンスカーでプロテクションセットが悪かった。

9/25 ヨセミテ→サンフランシスコ→飛行機
早朝にヨセミテを出発し、サンフランシスコまで。4時間ちょっとで着いた。

9/26 帰国
帰りの飛行機で喉腫らした。明らかに過労だ。

【総括】
今回、一部他パーティのFixを使うなど、完璧なスタイルではないですが、無事The Noseを3泊4日で完登することができました。スタイルについては残置の使用、初日のFixなど、言い出したらきりがないですが、自分達の実力、現場の混雑を鑑みてこれが限界でした。
反省点はたくさんあり、次の機会があればもっとうまくやれるんじゃないかと思います。でも、正直、しばらくビッグウォールは勘弁願いたいところ。次はフリークライミングを楽しみに、ヨセミテにまた行きたいな!

私が感じた、ノーズを登るのに必要なもの
・フリークライミング力より、体力!
(荷上げ、重いガチャ、長い日数。冬山を登る体力に近いかもしれない。)
・トラブルに動じない落ち着いた心と、対処の引き出し
(大体想定外のことが起きるので、落ち着いて対処しましょう。)
・そして何より、思いを同じくする、グッドパートナー!
(櫻田さん、一緒に頑張っていただき、本当にありがとうございました。)

日本や現地で御世話になった皆様、どうもありがとうございました。現地では特に慶應大学の皆様や、サイト29を共有した皆様にとてもお世話になりました。Iさんも、フリー付き合ってくれてありがとう。

もしノーズに挑戦したいと思っていて、技術やルート情報など諸々、疑問に思われることがありましたら、当ホームページの連絡先から、遠慮なく河合までお問合せください。私自身も経験者からアドバイスを頂きました。同様に夢を追いかける皆様のお力になれればと思っています。今後トライされる皆様の幸運を祈ります。

【おまけ1、道具リスト】
・カム:♯00~♯4 ×3、♯5×1、オフセット小さい方から1セット(4つ)
・ナッツ:オフセット、ノーマル 各極小~大まで1セットずつ+ブラスナッツ1セット
・ロープ:60mシングル、60mセミスタティック、60mハーフ(リリース兼予備)
・ジャミングプーリー×4
・クイックドロー×20
・ホールバック120lスイベル付き
・サブザック25l
・その他カラビナたくさん、グリグリなどロックデバイス、チューブデバイス、ユマール、エイダー、デイジーチェーン、スリング、捨て縄等。持って行き過ぎた気が。

【おまけ2、ヨセミテの図々しい輩たち】

リス
アライグマ

ヨセミテ ショートルートいろいろ

2002年8月22日から13日間
倉田、中嶋(記)


ヨセミテのショートルート

8月22日~9月3日の滞在中 1日づつ

*Reed’s Pinnacle
課題の数はそれほど多くないけど、Reed’s Pinnacle Directは素晴らしい。
・Reed’s Pinnacle Direct 5.9
・Lunatic Fringe 10c
・Stone Groove 10b

*El Cap Base
SalatheとEast Buttressの取り付きの偵察をかねて行った。Sacherer Crackerはグレードの割りに難しく感じたなあ。素晴らしいラインだけど。
・Sacherer Cracker 10a
・La Cosita Right 5.9

*The cookie
素晴らしい課題がたくさん。今回は10の三ツ星だけだったけど、もうちょっとうまくなったらまた来よう。でも正直、この辺の美しいクラックは10位までが多い。
・Outer Limits 10a
・Waverly Water 10c
・Wheat Thin 10c
・Catchy 10d

*Arch Rock朝からギンギンに日が当たるのに、この時期の昼に行ったのは厳しいものがあった。これだけは登りたいと思っていたMidtermを登って、そそくさとマーセド川に遊びに行った。
・Midterm 10b
・Short Circuit 11d (Tr)

 

ヨセミテ エルキャピタン南東壁・ゾディアック

2001年9月1日から16日間
向畑、倉田(記)


エルキャプ南東壁登りたい。

その思いに共感してくれた向畑さんに感謝。

向畑さんは、今はそんなに登れない体なのにヨセミテまでわざわざ付き合ってくれました。

出発前まで二人で行きたい所の意見が合わずそのままヨセミテに突入したのですが、結局、私のわがままを通していただき、ゾディアックに。

今回、壁で5泊もすることになり登ること以上に生活面、精神面で勉強してきた感じでした。

クリーンクライミングなので、アメリカンエイド独特なギアをヨセミテで買い足しました。

必要なガチャとして、(ピトンスカーにセットする為のもの)オフセットナッツを2セット、あとボールナッツなど買い足しました。

本当はハイブリットエイリアンも欲しかったのだけど(小さい方から4つを1セットしか持って来てなかった。)

マウンテンショップでは売れ切れで買い足す事が出来なかった。

 

9月1日(土)

成田発、サンフランシスコ経由でフレズノへ。

レンタカーで買い物後、ヨセミテを目指す。

途中のモーテルは休日前でいっぱい。

もちろんヨセミテ内の宿泊施設もいっぱいだと国立公園のゲートのおじさんに言われ、どこでもいいから泊まりたいんだー!と主張すると、駐車場付き無料のキャンプ場を教えてもらえた。

 

9月2日(日)

朝8時だと思っていたキャンプ4の受付は8時半だった。

取り合えず最後尾に並んでいると、信州大学の中村君という好青年(去年会った事が会ったのか?声を掛けてきた。)や、わらじの村山さん・小田さんが居た(新婚旅行だそうで、私も新婚旅行はヨセミテがいいなあと羨望の眼差しで見てしまう)。

その後、向畑さんを案内がてら買い物。

 

9月3日(月)

ルートの取り付きを下見に行く。

まず、シールドとサラテの下見で、Heart Ledgeに垂れていると言うフィックスロープを見に行くがボロボロで使い物になりそうも無かった。

途中、YCCの道家さん・船山さんにあう。

日本人が居るとなんとなくほっとする。

そのままゾディアックの下見に行っても大丈夫?と向畑さんに聞かれて大丈夫だよーと言ったのだが、サンダルで食料も持たないで歩いていくとかなり遠く、帰りに使ったゾディアックガリーでは向畑さんの冷たい視線が痛かった。

すみませんでした。

この日の夜、どこのルートにするかでもめたが、私の意見が通り、ゾディアックに決定。

 

9月4日(火)

昨日の下見で疲れてしまい、この日のFIXの予定は止めて、休養。

準備をもくもくとする。

チェコスロバキアの男性が、袋に入った新品のフレンズを売りに来た。

 

9月5日(水)

重いガチャが入ったホールバックを私が担いで、少し軽めのを向畑さんに持っていただく。

体力不足の私は非常に疲れ、向畑さんにこの日はすべてリードしてもらう。

1ピッチ目は左側ラインがC3Fのオリジナル。

右側のラインはダイレクトに2ピッチ目に届く単なる、ボルトやコパーヘッドなどのラダー。

と言うことで左のラインを登ることに。

1ピッチ目でピトンを打つかどうかで、ゾディアックが登れるか登れないかが判る。と言われていたせいか、向畑さんは少し意識していた様だ。

結局、かなり久しぶりの本ちゃんで、しかも勝手の違う場所、腰痛持ちの向畑さんはフォール1回、ピトン2本打ちこんだ。

30m。

2ピッチ目。

右にトラバースして、直上後フリー5.7かC2。

エキスパンドフレークをC2+で。

27m。

時間が無常にも過ぎ、日が隠れる頃から風が強くなりビレーしている私はずーと鳥肌。

3ピッチ目。

C2+。

42m。

ユマールでの回収は暗闇の中。

向畑さんお疲れ様でした。

登り始め8時。

終了後、懸垂して取り付きに21時45分頃。

 

9月6日(木)

前日の長時間ビレーで風邪をひき、喉・頭が痛くしばらく臥せっていたが改善し無そうなので公園内の診療所へ。

140ドル取られ、タイレノールという薬をもらう。

 

9月7日(金)

この日のGo upの予定は取りやめ。

私は臥せっていたが、午後から気分が良くなり、明日の準備。

勝手のわからない所に行くからと水20リットル(一人一日2リットルで5日分)に缶詰8個・パン4袋・行動食にはチョコレートバー・飴(日本から持ってきた)など詰めこんだ。

夕食はカリービレッジの食べ放題に行く。

近くの屋外舞台でなんか放映されていたのを少し見た。

 

9月8日(土)

ホールバックを担いで取りつきにつく7時頃。

ゾディアックの周辺に人がわらわら。

何本かFIXもある。

聞くと当パーティが張ったFIXをユマーリングして上に行ってしまった人も居るらしい。

ゾディアックは南東壁では一番の人気ルートらしく、結構渋滞していることが多い様だ。

結局、先頭に3人パーティ(外人)、2番目にブライアン(ソロの外人クライマー)、3番目が雲表クラブの2人で、当パーティは4番目になってしまった。

本来ならこの段階で中止にすべきであったと向畑さんは思っていたようだ。

5日分の水も有るし、日程的にも余裕あるし大丈夫だろうと思っていたら予想どうりなかなか進めずこの日から壁中で5泊、おまけに下降中に暗くなってしまってルートがよくわからず、さらにもう1泊してしまうことになる。(通常は3泊4日のルートだそう。)

取り合えずユマールして3ピッチ目終了点で先行が進むのをまつ。

この日4・5・6ピッチを倉田が登ることにしていたが結局4ピッチ目しか登れなかった。

4ピッチ目は5.6のフリーで左上してC1直上、42m。

先行が7ピッチ目終了点、2番目ソロクライマーは6ピッチ目終了点、雲表さんが5ピッチ目終了点、私達は4ピッチ目終了点で泊まることになる。

始めてのポーターレッジは、なかなか怖かった。

軽量化のため2人で1人用のポーターレッジで泊まる。

夜は毎日お星様が綺麗だった。

 

9月9日(日)

朝起きると北極星とオリオン座が見える。

今日も登るのは倉田が担当。

5ピッチ目、ボルトラダ-から5.8のフリーまじえてC1、27m。

6ピッチ目、5.6のフリーで右上後ボルトラダー直上して5.8フリーまじえてC1。24m。

7ピッチ目、思っていたより小さいBlack Towerに向かって5.8フリーにC1を交えて、C3Fの核心へ。

ハイブリットエイリアン、オフセットが良く効く。45m。

登っていると、終了点近くで、雲表さんにここで泊まるので下で泊まって下さいと言われ、FIXだけして6ピッチ目終了点で泊まることになる。

数パーティ繋がって登っている為に起きた怖いできこととして、2番手ブライアン(ソロ外人)の荷揚げの最中、風が強く、ポーターレッジも畳んでいなかった為、羽の生えた荷物がヒュンヒュンいって雲表さんの居るレッジ周辺で右往左往。

登っている私も非常に怖かった。

 

9月10日(月)

この日は向畑さんが担当。

この日も待つ時間が多く、いつ頂上につくのかと勘定ばかりしてしまう。

8ピッチ目、C2。33m。

9ピッチ目、真っ直ぐに同じ幅のクラックが伸びている。

カムフックを多用する所らしい。C3からC2F。43.5m。

途中、2回目のフォール。

そのあと、3回目のフォール。

1箇所ピトンを打っていたが、打ったあとテストして、あまり効いていないエイリアン青に体重を戻した所3回目のフォールしたらしい。

ちなみに、2番手ブライアン(ソロ外人)もここでフォールしたらしい。

9ピッチ目終了点でこの日は泊まる。

向畑さんはかなり疲れたらしく可愛くなっている。

私がもっとしっかりしてくれと怒るとムッとしてしまった。

お疲れ様でした。

 

9月11日(火)

この日は倉田の担当。

下見していた時から気になっていたNipple。

遠めでも良くわかり自分が登ることが出来て嬉しかった。

その後のMark of Zoro も。

10ピッチ目、C3F。45m。

Nipple(乳首)に辿りつくまでボロい残置、残置ハーケンをつないで行く。

幅が広くなる前にバックロープでキャメの4番・4.5番を引き上げる。

かつてここを初登した人はレイバックで越えたらしいが確かに掴みやすい。

ちょっと試してみたがすぐに止め、エイド。

終了点で雲表さんとこんにちは。

11ピッチ目、C2+からC3F。36m。

Z型になっているハング下を登り真っ直ぐに伸びるクラックへ。途中フック使用。

ビレー点で荷揚げをしていると、雲表さんに僕達は次で泊まりますのでそこで泊まってくださ‐い。

と言われ、フィックスだけしてもいいですか?とすかさず聞いて了承してもらう。

結局、どうせ頑張っても繋がっているから待つだけだから、、、とFIXは止めて泊まる準備をして早めに休む。

 

9月12日(水)

本来なら今日頂上につくのが標準。

でもまだあと、5ピッチある。

あともう一泊だなあ。

と思いつつ今日が始まった。

今日は向畑さんの番。

だけど二人ともだんだん疲れてきているので、結局つるべになった。

12ピッチ目、向畑さん。

C3Fで、途中フックトラバースが入る。42m。

初めてC3で落ちなかったと言って喜んでいた。

13ピッチ目、倉田。

岩壁上部になってくると風が強くなり怖かった。48m。

最初ボルトラダ‐のあと、5.9かC2だがフリーでは行けませんでした。

途中、フリーからボルトラダーに移る所でレッジに立ち込めなく、初めてチョンボ棒を使ってみる。

紐の結び目の穴が小さすぎてフィフィが入らず、結局ごぼうで握ってボルトにエイダ‐を掛けた。

最後の真っ直ぐなクラックはハンドがかなり決まったけどやっぱり人工C1。

最初の所でかなり屈曲する所が有り、ユマールの人には怖い思いをさせてしまった。

途中のボルト数個ある所から戻って回収した方が親切だった。

14ピッチ目、向畑さん。

風が強く滅入ってしまった倉田は向畑さんにバトンタッチ。C1、33m。

かなり広いクラックの横に数カ所ボルトが打ってある。

クラックは広くキャメ4番・4.5番を使用。

この日はここで泊まる。

後で聞いた話では、雲表さんはこの日に頂上に抜け、下へ下ったそうだ。

 

9月13日(木)

帰る飛行機は15日土曜。

あと残すは今日と明日。

でも残すはあと2ピッチ。

でも下降路も心配だしギリギリだなあと思いながらこの日は始まる。

14ピッチ目、向畑。

傾斜のない所をジグザク縫って登る。

15ピッチ目、倉田。C3の27m。

すぐ上が見えている。

最後のピッチ。

これで終わってしまう。

どっちが登っても良かったのだが、私になった。

待ってばっかりの今回は岩を堪能するより、精神的にストレスがたまり、楽しむことがあんまり出来なかったような気がする。

仕方ない。

最後のピッチだけでも楽しもう。

1箇所遠いのと、ボールナッツしか決まらない所があった。

上につくと何にもない。

あとは、ただひたすら、荷揚げが死ぬほど辛く(レッジでロープが擦れる為)、向畑さんに変わってもらった。

ありがとうございました。

でも、最後も撮っていたというカメラを向畑さんはユマール中に落としたらしい。

ああ残念。

上についてガチャを片付け、パッキング。

ホールバックの肩紐・腰紐のつけ方を忘れてしまって試行錯誤。

早速下りにかかる。

しかし、ヒジョーに重いホールバックに私はヨロヨロして向畑さんに追いつくのがやっと。

取り合えずトレース沿いに下りていくと木からラッペルできる所につく。

ホールバックをかついでのラッペルは非常に心配だったが傾斜が無かったので大丈夫だった。

次のピッチで空中になり、二人ともホールバックはハーネスにぶらさげる。

途中レッジで一回切って、3回目のラッペル。

わりとしっかりした足場の所につく。

薄暗い中、4回目のラッペル場所を探し、向畑さんが偵察兼ねて約50mほど下ってユマールして登ってきてくれた。

こうゆう時本当に頼ってしまって、申し訳無く思う。

4回目のラッペルした所で広い広場になっていたのでそこで泊まる。

夜中、「ウキキー・ウキキー…フギャーフギャー」と声がする。

向畑さんの足に飛び乗った小動物は一体なんだったんだろう。

 

9月14日(木)

ホールバック担いで下るには足場が悪いので2回ほど木を使ってラッペル。

だいぶ歩きやすくなったので、後はひたすら歩いて下る。

お昼頃マニュアルパイルバットレスの駐車場につく。

向畑さんに待ってもらって、車を取りに行く。

その場で、ガチャわけをして、帰り際、今登ってきた所を遠目で確認して、やっと満足。

途中、アメリカ国旗を掲げている車と擦れ違う。

なんかの記念日だっけなあ?といいつつ、そのあしで、ビレッジストアーで買い物後ハウスキーピングでシャワーを浴びカリービレッジのマウンテンショップへ。

お土産を買ってゆったりしていると、雲表さんに会う。

明日帰ります。

と告げると、今、飛行機止まってますよ。

テロで…。

ホントかいなあ。。

と夢見ごこち。

カリービレッジのバーカウンター近くのTVを見に行くとCNNにブッシュさんがでて、戦争がどうのと言っている。

マジダ、、。

取り合えず、今日はお土産買って、食い放題してフレズノ空港に行くことに。

少し時間があったのでアワニーホテルに行ったりしてほとんどしていない、観光を少しする。

夕方頃日本に電話してみると私達が乗るユナイテッドは全部止まっているらしいと言われる。

だんだんサンフランシスコ見物か、ヨセミテに戻る感じになってきた。

向畑さんはなる様にしかならないから、と言ってサンフランシスコは中華街だ。と言っている。

私は私の語学能力で帰れるかが不安でたまらなかった。

真夜中にフレズノ空港に車を横付けするとすぐに警察官が寄ってきてここには止めては行けないと追い払われる。

しょうがないので、空港の目と鼻の先のHoliday Innにチェックインして、寝床を確保。

空港でいろいろと聞いてみるが「明日の朝また来い。」と言われるだけで事情は全くわからない。

仕方なくホテルに戻ってCNNを見ているとビルに飛行機が突っ込む映像が何度も流れる。

実際テロは11日。

3日間も何も知らないで岩にしがみ付いていたのだなあとしみじみとしてしまった。

CMとCNN番組の間に「ビンラディンの顔が出て、ビルが激突される映像、「New War」とでっかく字幕が流れる。

これが繰り返されていた。

 

9月15日(土)

朝、空港に予定通り向かう。

手荷物検査では私達は丸腰なのでさっさとあっちへと言われるが、他の一般人は体中、調べられていたようだ。

出発時間は荷物検査の為かなり遅れたが、早いジェット機でサンフランシスコに定時ちょい過ぎぐらいに着いた。

(来る時はプロペラ機だったので時間がかかった。)

国際線もほとんど定時運行していた。

乱れたのは昨日までだった様だ。

 

9月16日(日)

日本に夕方着く。

重いホールバックを配達やさんに頼んで帰る。

ドルがテロのせいで安くなっていた。

(1$=120円→119円)。

以上

 

ヨセミテ他 クライミングと観光

2000年8月19日~9月10日
中嶋学 (8/19-9/2)・中嶋愛(妻) (8/19-8/26)
森広信子・三好弘子 (8/28-9/10)
倉田薫 (8/19-9/10)

文章:倉田薫

○ はじめに

<ヨセミテへの思い>

約7年前、ヨセミテでのクライミングのスライドを見せてもらったことがあった。

真っ白い岩に一筋のクラックがどこまでも伸びている。

手がボロボロになるまで、思う存分登って、岩と自分だけ。

いつか行きたいと思った。

実は、約2年前、秀峰に興味を持ったきっかけも、ヨセミテに行ったことがある人がいるというキャッチフレーズがホームページにあったから。

今回の私の場合、今年の正月明けから徐々に準備をしてヨセミテ行きが実現したのは中嶋さんのお陰です。

なにかとお世話になってしまい申し訳ありませんでした。

あと本当に感謝しています。

帰ってきてからの私は今度はどうしようと考えている最中です。

もっと総合力つけて今度は挑戦しよう。

<生 活>

倉田は初めての海外クライミングなので取り合えず現地の生活に慣れる事が大切と考えて出掛けてみた。

でも、日本とほとんど変わらない生活が出来たので安心した。

もう一つの心配事、言葉。

英検3級程度の私でも観光地のせいか周りの外人が親切でBODY LANGUAGEを交えるとなんとか通じていた(?)ように思う。

あと、食事。

ハンバーガーが日本のより結構うまかった。

<クライミングと気候> クライミングは又今度行くことを考えて各岩場の取付きの下見や、ハーフドームのレギュラーを中心に、有名どころのフリールート・ボルダーを登ったり、触ったりしたいと日本では思っていた。

実際は気候に左右された。

//気候//

実際は8月いっぱいは雲一つ無く、空気はカラリと乾燥しているが、かなり暑くて昼間は登れる所が限られていた。

朝早くか、夕方から8時までが登り頃(注意:サマータイムなので時間が一時間ずれている)。

ちょうど秋に変わる頃は雨が降り続けて気温も一気に寒くなった。

天気が落ち着くと、今まで暑くて触れなかった南面も昼間でも登れそうだった。

この頃になるとBIG WALLを登りにクライマーがどっと増える。

サンタバーバラなどロスアンゼルス付近にはクライミングスポットが沢山ある。

これらは、かなり暑い地域なので、適当な時期は冬らしい。

9月8日にサンタバーバラで、ボルダ―をしたが、暑くて下着1枚で登った。

//クライミング//

クラッククライミングは、ヨセミテ前にやっとクレイジージャムなどがやっと登れるようになった程度の私でもかなり楽しめた。

日本のクラックは短いのにいろんな要素が詰まった感じのクラックが多いと思うが、ヨセミテはとにかく長くて同じサイズのクラックがずーっと続く感じだった。

グレード的には日本もヨセミテも同じぐらいに感じた。

ヨセミテには簡単で良質なルートが沢山あるので、クラックをヨセミテで学んで帰る人もいる。

<CAMP4での生活>

//クマ//

熊が夜になると平然と歩いているらしい。

レンジャーがしきりに注意を促していた。

中嶋夫妻が食事をしている時に横にある熊BOXをガサガサしている黒い物体がいると思ったら熊だったらしい。

その直後に私が酒に酔っ払ってヨロヨロと戻ってくると今すれ違ったかもよと興奮しながら話していた。

あと、ほかの車がクマられていた。

ドアがめくれ上がってべコベコ。

//キャンプ//

1週間以上の連泊ができるかかなり不安だったがKOSKの受け付けの人が一週間後には変わっているので、何時も私が申し込みをしていたが特別問題無かった。

ホントは一週間しか泊まれないんだけど。。

<各岩場へのアプローチ>

はっきり言って最初は心配だった。

けど、日本の感覚で行くとはまる。

たいてい道路からは、はっきりした登山道(踏み後)を辿って、岩場を目指せば間違い無く着く。

<遭難対策…倉田が思うこと>

①保険(98年8月NO614・岳人より)

日本山岳協会の山岳保険は死亡後遺障害までしか保険が利かないらしい。

セブンエーの小日向さん保険は、賠償や捜索費用以外は支払い可能だが、事前に確認を、と岳人に書かれていた。

又、日本勤労者山岳連盟の山岳保険は国内同様に支払われる。

雪・岩・沢を含む全ての山行で登山口から下山口までの山行中が対象らしい。

ちなみに、事前に計画書を基金管理委員会と全国連盟海外委員会に提出が必要らしい。

②救助

救助は現地でレンジャーと相談して行うことになるので臨機応変に対応するしかない。

③ 日本の在京への連絡

日本へははっきりした時点で報告をするのがいいと思う。

あやふやな情報で報告してしまうより、しっかりした情報で無いと何も出来ない日本側の人が動揺してしまう為。

臨機応変に考えた方がよいと思う。

○ 日 記

<ロス~トォルムメドウ>

8/19 SAT.

1日目: 快晴  成田(日本時間18:30発)→ロスアンゼルス(現地時間12:40着)→HERTZでレンタカー借りる→砂漠地帯をひたすら北へ。

景色が大きすぎて速度感覚が麻痺。。。

→暗くなるが小さい町ばかり、やっとLONE PINEでモーテルをいっぱい見つける(泊)

8/20 SUN.

2日目:快晴   LONE PINE→BISHOP・マウンテンショップはいろいろクライミング用品が充実している。

→MONO LAKE→YOSEMITE TUORUME MEDOW(泊)かなり寒い。

8/21 MON.

3日目:快晴 ハイキング(SODA SPRING~LEMBERT DOME) ボルダー→TUORUME MEDOW(泊)あまりにも寒い。

トォルミを甘く見ていた…。

<CAMP4>

8/22 TUE.

4日目:快晴 TUORUMEから逃げるように移動→CAMP4 KIOSKで申し込み→YOSEMITE VILLAGEの探検→CAMP4でボルダ―

8/23 WED.

5日目:快晴  中嶋夫妻:マリポサグローブ・ハイキング→GLACIER・POINT

倉田:昨日KIOSKで並んでいる時に、偶然84の山崎さんに会った。

同じ84の森上さん、CAMP4で知り合った東海山岳会の寺田君、島根の渡辺君、私の計5人でCHAPEL WALLでクライミング

8/24 THU.

6日目:快晴  中嶋夫妻:HALF・DOME・ハイキング

倉田:HOUSE KEEPINNG(寺田君・渡辺君・倉田)でボルダー他→REED’S PINACLEでクライミング

8/25 FRI.

7日目:晴れ時々曇り CAMP4でボルダー(森上さん・山崎さん・寺田君・渡辺君・福岡の竹下さん・中嶋夫妻・倉田)→CURRY VILLAGEのMOUTAIN SHOPでハーフドーム用に6mm×60mロープ買う→CAMP4で小柳さんにハーフドーム・レギュラーについてかなり詳しく教えて頂いた→CAMP4でボルダー→HOUSE.KEEPINNGでシャワー→ボルダーした人達他と酒宴

8/26 SAT.

8日目:曇りのち晴れ  中嶋:FREZNOに奥さんを車で送る→HALF DOMEの準備
倉田:HALF DOMEの準備

<HALF DOME>

8/27 SUN.

9日目:晴れ 中嶋・倉田:車でTRAIL AHEAD→一般登山道経由でアプローチ→
HALF DOME、REGULAR NORTH WEST FACE→11ピッチ目終了してビバーク

8/28 MON.

10日目:晴れのち雷・小雨のち曇り REGULAR NORTH WEST FACE→終了後、一般登山道経由で下山(中嶋さんはこの日の内に下山)(倉田は中嶋さんと離れた後、暗くなって道が判らなくなり、LITTLE YOSEMTEに泊まって翌朝下山した)

<CAMP4>

8/29 TUE.

11日目:雨のち曇り、夜は雨(この日から急に気温下がる) 倉田下山→中嶋さん他に心配を掛けてしまう…。

CAMP4・KIOSK新たにキャンプの申し込み→HOUSE KEEPINGで洗濯・シャワー→HALF DOMEの反省会→森広・三好の到着→三好さんがロストバゲージに遭いVISITER CENNTERとMOUNTAIN SHOPにいく→CURRY VILLAGEのBUFFEで食事

8/30 WED.

12日目:曇りのち晴れ CAMP4でいろんな人がわらわら集まってきてボルダー。

キングコブラとかを、菊地夫妻・杉野さん・中嶋さん・寺田君・塚崎君・堀場君・竹下さんがやっていた。

簡単な別の所で、鈴木さん・森広さん・三好さん・倉田でクラックのボルダーなど。

→CHURCH BOWL(鈴木さん・森広・三好・倉田)に移動してクライミング

8/31 THU.

13日目:曇り MOUNTAIN SHOPで三好さんが道具一式を買う。

(ロストバゲージで荷物出てこなかった。)

→MANUALE PILE BUTTLESS・NUT CLUKER登る

9/1 FRI.

14日目:雨のち夕方から曇り HOUSE KEEPINGで洗濯・シャワー→CURRYでPIZZA食べる→MOUNTAIN SHOPで買い物→AHANEE HOTELでお茶して読書→夕方になってやっと雨上がったので、皆でWASHINGTON COLUMN他を見に行く。

9/2 SAT.

15日目:雨のち晴れ午前

森広・三好・他1名:マリポサグローブを見にハイキング→別の車でFREZNO空港へ

倉田:中嶋さんをFREZNO空港に送る 午後 森広・三好・倉田他2名:FREZNOで買い物。

森広・三好がロストバゲージの手続きをしている最中に倉田他2名で、3つほどスポーツショップに行ったが、山道具の品揃えが良くない。

でも、食料品のお店はでっかくて、品数多くしかも安い。

かなり楽しめる。

9/3 SUN.

16日目:晴れ時々曇り CAMP4 WALLでクライミング→AWHANEEで日曜だけのLUNCH BUFFE。

かなり美味しい。

→EL CAPITANの各取付きへ

9/4 MON.

17日目:晴れ時々曇り POST OFFICE(はがき1枚6¢切手で、日本に届く。)

→最近、なぜか運が良くない三好さんと一緒に魔よけのペンダントを買いにANSEL ADAMSのお店に行く。

昔からヨセミテ周辺に住んでいたインディアン(ホピ族とかズニ族など)のお守り。

20ドル~ある。

→EL CAPITAN BASEでクライミング→夕方、GLACIER POINTへ。

ヨセミテバレーが一望できる。

9/5 TUE.

18日目:晴れ  森広・三好:HALF DOMEへハイキング

倉田:CAMP4・KIOSK新たにキャンプの申し込み→CATHEDRAL他、偵察

9/6 WED.

19日目:晴れ COOKIE CLIF(道路が不通だった頃は行くのが難しかった様だが、ちょうどこの頃開通したらしい)とREED’S PINACLE→WAWONAで給油→CHURCH BOWLでクライミング→HOUSE KEEPINNGでシャワー・洗濯

<ヨセミテ~サンタバーバラ~ロス>

9/7 THU.

20日目:晴れ テント撤収→YOSEMITEを去る→MERCED・思っていたより小さい町。

→海岸沿いを葡萄を摘みつつドライブ。

内陸の砂漠に負けず不毛地帯が続く。

海岸にはペリカンがいっぱい飛んでた。

途中テキサス料理食べたが肉がうまかった。

→海岸にぽつんとあるモーテル(泊)

9/8 FRI.

21日目:曇りのち晴れ →ORCUTでお昼→SANTA BARBARでボルダー。

JANDO MOUNTAINEERINGというSHOPで買い物した後、SOMETHING FISHEYでカリフォルニア寿司を食べる。

コックさんの格好をしているのに帽子に根性とか変な文句が書かれた鉢巻をしていた。

結構面白い。

→VENTURE近くのモーテル(泊)

9/9 SAT.

22日目:晴れ  →ロスのスポーツショップで買い物→HERTZに車返す→ロスアンゼルス(現地時間14:50発)→成田(日本時間9月10日・日曜日・17:30着)到着ゲートに倉田の両親が待っていてビックリ。

ここで三好さんと別れて、森広さんと倉田は車で帰宅。

お疲れ様でしたー。