南ア 丸盆岳東尾根

2019年4月13日~14日
谷水(単独、記)

雪が溶けてきたので藪山のシーズンに入ったかな、と思い南アルプス新南部に行ってきました。

コースタイム
4.13(土) 寸又峡駐車場(1000)―千頭ダム(1140)―天地吊橋(1150)-幕場(1620)(1650m付近)
4.14(日) 幕場(0650)―丸盆岳(0840)-(0930)幕場(0940)―吊橋(1220)-(1240)千頭ダム(1250)-寸又峡駐車場(1340)

行動記録
4.13(土) 晴のち曇
夢の吊橋で有名な寸又峡、その奥にある秘境ダムとして知られる千頭ダム、歩くと2.5hかかるが立派な林道が通っているので、自転車を持ち込んで移動した。途中前黒法師岳登山口方面に迷い込んでしまったが、それでも1h短縮できた。
天地吊橋の両端のワイヤーは新しかったが、底板が古くギシギシなり2/3あたりでパキッと鳴ったのはこの山行で一番怖かった。下西河内沢をわたってすぐに東尾根に向かって直登する。ガレの道を立木を使いながら300mアップ。なだらかな尾根を西に進み続けると1200mあたりから雪道に変わる。かなりの数の鹿がいるようで、人間のトレースはないが鹿のトレースが縦横無尽に走っている。気にせず歩いていたが積雪がくるぶしより上にくると、靴への浸水無視できないほどになり沢歩きをしているような状態に。16時で日が陰ってくると、動いていても足が冷たくなってきてしまったので、1620mのなだらかな場所で幕営とした。

4.14(日) 曇のち雨
靴が乾くはずもなく天気も悪い。千頭ダムまで周回すると足先が死んでしまうと思い、丸盆岳の往復にすることにした。1700-1800m付近は笹原の雪原で天気がよければ気持ちのいい場所に違いない。ここにも鹿のトレースがあり、なかなかいいルーファイをしてくれていた。ついついトレースを使わせてもらいながら標高をかせぐ。笹原が終わると膝下の積雪になり、こんどはウサギのトレースになった。頂上直下はこの尾根で一番なだらかで、方角を確認しながら進む。ひょっこりと山頂に出た。視界なく、風も吹いていたので早々に下山する。風にあたると足が冷たい。午後は雨予報だったため、急いで下る。あと100で天地吊橋、というところで行きで使用した尾根を外してしまった。最初はトラバースで元に戻ろうとしたが、面倒になり下西川内沢に降りた。すでに靴も靴下も濡れていたため、躊躇なく沢をわたり千頭ダムに戻った。

寸又峡周辺は未開の地だったので、どんな景色が見られるかと思ったが隣の尾根がチラリと見える程度だった。しかし秩父にはない笹薮漕ぎができて、トレースをつけながらの山行に満足できました。